「顔がほてって汗が止まらない」更年期だと思った私に告げられた意外な病名とは
目次 1. 2カ月後、他の症状も出てきて受診すると… 2. たった5段の階段を上りきれない 3. まさかの診断結果!と反省 4. まとめ たった5段の階 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は計画通り、好きなものを食べ映画を見て、悲しみを吐き出そうとしました。事実を受け止めて癒やしのプロセスを乗り越えればいいと、知識ではわかっていたからです。しかし、無理矢理乗り越えようとしても全然立ち直れませんでした。
愛しいわが子の代わりはいない。心の空洞は埋められず、体重も減って心が擦り切れそうでした。ひとりでは無理と悟った私はパソコンを開き、「助けてほしいです」と記事のコメント欄に書き込みました。
すると、たくさんの温かい言葉が届いたのです。同じ経験をした方や、いなくなった小豆のことをつづってプレゼントをくださった方、寄り添ってくださった方、多くの読者のおかげで、私はようやく悲しみと向き合い、救われることができました。
帰宅した夫の気持ちも気づかえるくらいになった私。彼はつらくても働かなければならず、落ち込む時間もなかったのです。「大丈夫?」と聞くと、「やっぱり悲しくて泣いた」と心情を打ち明けてくれました。
--------------
心が壊れると思うほどの悲しみ……。向き合い方、乗り越え方は人それぞれですが、やはり救いとなるのは、寄り添ってくれる周りの人の温かさ。誰かが自分のことを思ってくれている、それだけでも支えになるのでは? 夫の心のケアも考えられるようになったぷよ子さん、少しずつ前を向けるようになるといいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む目次 1. 2カ月後、他の症状も出てきて受診すると… 2. たった5段の階段を上りきれない 3. まさかの診断結果!と反省 4. まとめ たった5段の階 …
目次 1. あの日の出来事 2. ようやく口にできた温かい食べ物 3. 生を実感した瞬間 4. まとめ 生を実感した瞬間 普段もたまに食べていたカップラ …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. 罹患率は30代後半から上昇 1.1. 40代後半にピーク、その後も高水準が続く 2. こんな症状には要注意! 2.1. 乳頭から血が出る!? …
引っ越し翌日、夫の実家を訪ねたフジコさん夫婦。到着するなり「ちょうどいいところに来た」と義母から冬用のスリッパを片付けてと頼まれます。「棚の上のかごに入 …
目次 1. 下着好きのアラフィフが唯一試したことのない色が… 2. とあるSNSがきっかけで黒レースの魅力を知る 3. アラフィフにして黒い下着を楽しめ …
目次 1. デンスブレストって何? 1.1. 病気ではなく体質 2. デンスブレストの原因は脂肪量にあり! 2.1. 脂肪が少ないほどなりやすい傾向に …
目次 1. 少し残業しただけなのに! 2. 残業して帰宅すると不機嫌な夫の姿が 3. 夫の信じられないモラハラ発言! 4. 夫は何様なの? 5. まとめ …