「6度目の合格」「文句なしのウマさ」【ローソン】ジョブチューン<満場一致>合格スイーツ3選
TBSの人気番組「ジョブチューン」で、ローソンが10度目の登場。「ローソン×超一流スイーツ職人」として、全品合格を目指し挑んだ今回のジャッジ。なんと満場 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
40代になってから、メイクをしているときにふと気が付いたことがあります。若いころに比べると明らかにまつげが下がっている……と。もともとまつげの量が多いので、まつげが下がっていると目が小さく見えてしまいます。若いころのようなパッチリお目々になるためにおこなった対策とは?
★関連記事:すっぴんでもメイク顔! まつげが短い、量が少ない、奥二重の40代の私でも目がぱっちりしたのは
昔は、マスカラを塗る前にビューラーでまつげを上げることが面倒で時々省いていましたが、今は必ず使うようになりました。これまで適当に選んでいたビューラーを、自分の上まぶたのカーブに合ったものに買い替えると、まつげの上がり具合が格段に良くなりました。さらに、カールが長持ちして長時間パッチリとした目が続いているように感じました。
まつげが下がっていてもまったく気にならなかった若いころは「雑誌で紹介されていたから」「プロのヘアメイクさんがお勧めしていたから」「トレンドカラーだから」などの理由で深く考えることなくマスカラを選んでいました。
しかし、最近、下がりまつげが気になりだしてからは若いころの理由にプラスして、いかに長時間カールを保てるかを重要視するようになりました。
いろいろなマスカラを使用するうちに、下がりまつげには重いマスカラ液は厳禁だということもわかりました。繊維がたっぷり入っていると、マスカラ液が繊維で重たくなります。そのため、繊維が入っていないものを選んでいます。
また、ビューラーで上げたまつげを長時間保つために、カールキープ力が高く、湿気や汗にも強いマスカラを選んでいます。湿気や汗に強いマスカラは、頻繁に目薬をさす私にとってパンダ目の防止にもなります。
そして、最近はまつげ美容液を使用し、まつげのケアにも力を入れています。毎日寝る前に塗布し、まつげに栄養を与えています。
「これだ!」と思えるマスカラに出合うのは時間がかかりますが、ビューラーとマスカラをしっかり選ぶことで、まつげをきれいに見せることができるようになりました。そして、まつげ美容液を使い始めてから、まつげにハリやコシが出てきたような気がします。これからも若々しいまつげでいられるよう、しっかりとケアを続けていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読むTBSの人気番組「ジョブチューン」で、ローソンが10度目の登場。「ローソン×超一流スイーツ職人」として、全品合格を目指し挑んだ今回のジャッジ。なんと満場 …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
「もう生理が終わるのかな」と思い始めてからの毎日は、どこか落ち着かないものでした。期待と不安が入り混じる中、思いがけない再開が私を待っていました。 ★関 …
両親と3人で暮らしている私は、両親の還暦を祝うためにとある高級料亭で食事をすることに。ところが、料亭に着くと中学の同級生・A子の姿が。なんとその料亭の女 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
2025年は梅雨明けも早く6月下旬でも猛暑となっています。子どもたちはタンクトップ姿、夫も「暑い暑い」と言いながらアイスを食べています。そんな中で、私は …
結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …
新しい家での生活が始まることに、私は大きな期待を抱いていました。しかし、思いがけない出来事が、私の価値観や人との距離感について考え直すきっかけとなりまし …