30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。
今回は、40代でデビューした歯列矯正中のお話。抜歯後、歯にワイヤーを入れた大日野さん。「これって矯正中によくあること?」と困惑したことがあったそうで……。
★前回:「誰も見てないのに!?」地味におばさんの分かれ道に迷う #くそ地味系40代独身女子 22


こんにちは、くそ地味系40代独身マンガ家の大日野カルコです。
40代にして抜歯をし、歯列矯正を始めました。
まずは下の歯にワイヤーを入れたのですが、ワイヤーを入れるとあら不思議。
食の好みが変わってしまいました。
……というのも、かむ力が弱くなってかめない&かむとワイヤーが引っかかって痛い(涙)。
これって矯正中のあるあるなのでしょうか?
かまずに済むものは味わう余裕ができるので、私の場合はあったかい豆腐が一番おいしかったです!
あと、これもあるあるなのか、食べたものが「漁…!?」っていうくらい、ワイヤーに挟まる!!
そのため、食べたあとはお茶を口の中に含ませるのが日課になり、すっかりばあちゃん化しております。
下のワイヤーだけでこんな状態なので、上のワイヤーを装着したらどうなってしまうのやら……。
「外食しづらくなっちゃう?」というくそ地味な悩みも勃発中です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/川田悟司先生(川田歯科医院院長)
★関連記事:「カビ対策にめっちゃイイ」ついでに自分もリフレッシュ #ときめけ!BBA塾 91
★関連記事:「この姿、知られたらマズい…」雑貨屋店長の理想と現実 #アラフォー店長のつぶやき 19