「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
目次 1. 無意識に同じタイミング!? 2. 若いときにはなかった変化 3. 無意識に染みついていた動作 4. まとめ 無意識に染みついていた動作 その …
ウーマンカレンダー woman calendar
続いては「冷凍きしめん」(購入時:203円)です。
名古屋名物として知られる「きしめん」。関東に住む筆者はあまりなじみがなかったのでどのように食べるのか調べてみたところ、ご当地の味噌煮込みうどんの他にも定番のかけ汁、あんかけやカレーなど一般的なうどんの食べ方と変わらないようです。
かけうどんのようにシンプルに。なめらかでつるつるっとしたきしめんは、のど越しも良く程良いやわらかさで、やさしいおだしも体に染み入ります。
ちょっと珍しい洋風アレンジを。チーズと牛乳とコンソメでクリームソースを作ってきしめんをあえました。幅広の麺にクリーミーなソースが絡んでまろやかでとってもおいしい! スパゲッティと違ってきしめんで作ると太くもちもちと食べ応えもあるので、わが家の子どもたちもお気に入りのメニューです。
3つ目は「冷凍鍋ほうとう麺」(購入時:192円)です。
「ほうとう」とは山梨県の郷土料理で、平たい麺に野菜をたっぷり加えた味噌仕立ての麺料理。大きな特長はかぼちゃが入っていること。かぼちゃの甘みが溶け込んだ汁も、たまらない味わいです。
業務スーパーのほうとう麺は平たくはないのですが、3種の中で一番太く、煮込んでも伸びにくいように作られているそう。
そのほうとうを自宅で簡単に。前日の残ったお味噌汁、もしくはあえて味噌汁を多めに作っておいて、次の日に白菜やかぼちゃを足してほうとう麺も一緒に煮込めば、とっても簡単にほうとうが完成!
とろみのついた汁に野菜たっぷりのほうとうは寒い冬にうれしいぽかぽかと体が温まる麺料理です。太く煮込みに適した麺なので、鍋の〆としてもぴったりですね。
業務スーパーで人気の冷凍麺3種を紹介しました。それぞれ王道の食べ方や、ちょっと変わり種アレンジなど味つけ次第でいろいろな楽しみ方ができるので、常備しておけばとっても便利でおすすめです。3種計15食分で576円というコスパの良さも大きな魅力ですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税抜きの価格です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む目次 1. 無意識に同じタイミング!? 2. 若いときにはなかった変化 3. 無意識に染みついていた動作 4. まとめ 無意識に染みついていた動作 その …
目次 1. 歯周病治療のために外科手術を7回も! 2. 歯を支える骨が溶けて下がっている!? 3. 治療を繰り返す日々 4. まとめ 治療を繰り返す日々 …
目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
目次 1. 驚きの再会 2. 相変わらず… 3. 大逆転! 4. 高慢男に一喝! 5. 自業自得よね 大逆転! 一方の私は、会社のあるフロアまで階段を登 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. 特に子育ては全力投球 2. 楽しいはずの週末 3. 子どもの言葉 4. まとめ 子どもの言葉 このまま週末のお出かけを続けていくことが不安に …
目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …