「最低だよ…」息子を平手打ちした夫に激怒!私の中で何かが崩れた決定的な瞬間【体験談】
息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は、硬いものを食べると奥歯が痛む原因を歯医者さんに聞いて驚いたときのことについてお届けします。
最近、硬いものを食べると、左の下の奥歯が痛むようになったフカザワさん。
歯の定期検診の際に医師に相談してみたら……。
ちょっと前から、歯で気になることがありまして。
硬いものを食べたり思いっきりかむと、左下の一番奥の歯が痛むんです。
芯のとこがギリギリ!って感じで。
ちょうど歯医者の定期検診の予約をしたところだったので、いいタイミングで先生に相談することができたんですが……。
診てもらった先生によると、私の左の一番奥の歯は虫歯ではなく、他の歯に比べてぐらつきが大きいため、かむと痛みを感じるのだそう。
どうしてぐらついているかというと、私の場合はもともとかみ合わせが悪いことと、あとはもう加齢で歯茎が下がってきていたりするのが原因なんだそうです。
かみ合わせも加齢も、心当たりしかないので妙に納得だわ!
素人考えだと、何か治療するのかな!?ってなるのですが、対処法としては、硬いものはなるべく反対側の歯でかんで食べることを心がけることと、あとは寝るときに上の歯にマウスピースをはめて寝ている間の食いしばりを防止することと。
あとは正しい方法で歯磨きをして、デンタルフロスや歯間ブラシなども使って、歯垢をためないようにすることだそう。
もっとぐらつきがひどくなったら何か治療があるのかもしれませんが、マウスピースをして寝るってのも歯間ブラシのケアももうやっているので、あと実行できるのは硬いものは反対の歯で食べるっていうことだけ。
思っていたよりもシンプルな対処方法に拍子抜けでした。
食べるときはどっちかの歯ばっかりでかまないようにしたほうがいいってよく聞くので、「両方の歯でバランスよく食べないといけないんだ!」ってずっと思っていた私。
でも、決してそうではない場合もあるんだな!
自己判断で済ませていたら、ずっと痛みを我慢して歯を酷使していたかもしれないので、病院で診てもらうって大事ですね。
そして、この左下の一番奥の歯がこれ以上グラグラしないように、睡眠時のマウスピースや歯間ブラシでの掃除の習慣もしっかり続けていきたいです〜。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/川田悟司先生(川田歯科医院院長)
川田歯科医院院長。咬み合わせ認定医。長年に渡り、咬合診査・診断をおこなう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
40代になったころから、いろいろな体の変化がありました。中でも気になった箇所は、多くの人から見られるであろう「髪の毛」。特に髪の毛の変化がひどく、悩んで …
24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃん …
昔から恋愛経験が少なかった当時33歳の友人は、結婚できていない現実に焦り、マッチングアプリを始めました。そこで、4歳上の夫と出会い交際がスタート。夫は少 …
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
2024年、自治会の幹事役を任された私は、仕事と母の介護に追われる日々の中で、突然のおなかの異変に見舞われました。あの日の慌ただしさと驚きは、今も記憶に …