「何のにおい?」妊娠中、玄関に入った瞬間に抱いた違和感の正体は
妊娠中、体調の変化とともに今まで平気だったはずのにおいが急につらくなりました。ある日、玄関を開けた瞬間、私は思わず足を止めてしまいました。 ★関連記事: …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は、硬いものを食べると奥歯が痛む原因を歯医者さんに聞いて驚いたときのことについてお届けします。
最近、硬いものを食べると、左の下の奥歯が痛むようになったフカザワさん。
歯の定期検診の際に医師に相談してみたら……。
ちょっと前から、歯で気になることがありまして。
硬いものを食べたり思いっきりかむと、左下の一番奥の歯が痛むんです。
芯のとこがギリギリ!って感じで。
ちょうど歯医者の定期検診の予約をしたところだったので、いいタイミングで先生に相談することができたんですが……。
診てもらった先生によると、私の左の一番奥の歯は虫歯ではなく、他の歯に比べてぐらつきが大きいため、かむと痛みを感じるのだそう。
どうしてぐらついているかというと、私の場合はもともとかみ合わせが悪いことと、あとはもう加齢で歯茎が下がってきていたりするのが原因なんだそうです。
かみ合わせも加齢も、心当たりしかないので妙に納得だわ!
素人考えだと、何か治療するのかな!?ってなるのですが、対処法としては、硬いものはなるべく反対側の歯でかんで食べることを心がけることと、あとは寝るときに上の歯にマウスピースをはめて寝ている間の食いしばりを防止することと。
あとは正しい方法で歯磨きをして、デンタルフロスや歯間ブラシなども使って、歯垢をためないようにすることだそう。
もっとぐらつきがひどくなったら何か治療があるのかもしれませんが、マウスピースをして寝るってのも歯間ブラシのケアももうやっているので、あと実行できるのは硬いものは反対の歯で食べるっていうことだけ。
思っていたよりもシンプルな対処方法に拍子抜けでした。
食べるときはどっちかの歯ばっかりでかまないようにしたほうがいいってよく聞くので、「両方の歯でバランスよく食べないといけないんだ!」ってずっと思っていた私。
でも、決してそうではない場合もあるんだな!
自己判断で済ませていたら、ずっと痛みを我慢して歯を酷使していたかもしれないので、病院で診てもらうって大事ですね。
そして、この左下の一番奥の歯がこれ以上グラグラしないように、睡眠時のマウスピースや歯間ブラシでの掃除の習慣もしっかり続けていきたいです〜。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/川田悟司先生(川田歯科医院院長)
川田歯科医院院長。咬み合わせ認定医。長年に渡り、咬合診査・診断をおこなう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む妊娠中、体調の変化とともに今まで平気だったはずのにおいが急につらくなりました。ある日、玄関を開けた瞬間、私は思わず足を止めてしまいました。 ★関連記事: …
母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。 ★関連記事:「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準 …
私が大人になって初めて葬儀に参列したのは、数年前、親戚の葬儀でのことでした。子どものころは、お焼香は親が代わりにしてくれていたので、私はただ手を合わせる …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
結婚12年目、私が43歳のときに夫が初めての単身赴任をすることに。その約1年後には最初の緊急事態宣言が出され、単身赴任の上にコロナ禍で思うように会えない …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
50代になりここ1年ほどで、生理の周期がすっかり不安定になりました。1カ月飛んでしまうこともあれば、20日もたたないうちに生理が来ることもあります。量も …
義実家での食事や暮らしの習慣は、妻にとって驚きの連続となることも。大皿からのおかず争奪戦や思いがけない調理法など、初めて知る文化に戸惑いながらも印象に残 …