- 2025.04.05
- スカッと体験談,
20年来の取引先から突然契約を切られ…大ピンチと思いきや「マジで感謝!?」そのワケは
私は、父が社長で母が副社長を務める家具メーカーで専務を担当しています。小さな会社ながら、大手の販売社と20年来の取引があり、経営も安定。ところがある日、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
つい最近、父から家電製品の部品を製造する町工場の経営を受け継いだ私。高卒で入社して早20年。現場で作業をしつつ、営業や商談に出る日々で、浮いた話もなく多忙を極めています。そんなとき、高校の同級生のEからいきなり電話がありました。
★関連記事:「家族以外はのり巻き」高級寿司を注文していた義母⇒「家族の分だけ特上」すると夫と舅が立ち上がり
久しぶりの連絡にもかかわらず、近況報告もそこそこにEが切り出してきたのは飲み会の話。
「今度、重要なメンバーが集まる飲み会で、1人キャンセルになっちゃって。欠席が出るとまずいんだよ。とりあえず顔を出すだけでもOK! 昔なじみを助けると思って来てくれよ!」
と懇願するので、私はしぶしぶ了承。昔から彼は自分勝手なところがあり、学生時代から女性関係もルーズだったので、正直あまり得意ではないのですが……。困っているときに私を思い出し、頼ってくれたなら仕方がない。そう思って人数合わせの飲み会に行くことにしたのです。
Eによれば、服装はラフな格好でOK。スーツやブランド物は禁止で、ジーンズにシャツという軽装でという指示でした。重要な会と言っていたけれど、堅苦しくなさそうで、少しは気がラクに。
こうして私は飲み会の日を迎えたのです。
仕事を終えた私は、その足で指示された会場にやって来ました。しかし店内に入った途端、私はビックリ仰天。なんと会場にはでかでかと「合コン」の文字が掲げられていたのです。
合コンなんて聞いていない! おまけに参加している男女はみんな、スーツにドレス。カジュアルな服装をしているのは私だけでした。
どうやら私は、Eにからかわれたようです。文句の1つも言ってから帰宅しようと彼を探すと、華やかな女性陣に囲まれてビシッと決め込んだ後ろ姿が見えました。近付いて声を掛けると、Eはニヤリと笑い、大声で告げたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが業績も好調で、多忙ながら充実...
続きを読む定年後は穏やかな生活をしたいと考えているサラリーマンの私。息子が結婚し、彼ら若者夫婦とはうまくやっているものの、妻とはすれ違いが続いているのが悩みです。そんなある日、信じられない光...
続きを読む私は、父が社長で母が副社長を務める家具メーカーで専務を担当しています。小さな会社ながら、大手の販売社と20年来の取引があり、経営も安定。ところがある日、 …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 …
定年後は穏やかな生活をしたいと考えているサラリーマンの私。息子が結婚し、彼ら若者夫婦とはうまくやっているものの、妻とはすれ違いが続いているのが悩みです。 …
私は、とある企業の会社員です。1年前に同じ年の彼と結婚し、とうとう念願のマイホームを購入することになりました。2人でどんな家にするのかを相談中で、毎日ワ …
私は現在36歳。夫と6歳の息子と暮らす専業主婦です。今度、大好きな妹が結婚することになり、私たちは皆大喜び。ところがそのお相手がとんでもない人だったので …
私はとある老舗旅館で若女将をしています。料理人をしている夫はこの旅館の跡継ぎでもあり、新婚1年目でした。ところがそんなある日、館主である義父が病に倒れて …