「貧乏な家の娘とは結婚できない」突然、結婚を破断にした婚約者…数日後に泣きついてきたワケは
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
ウーマンカレンダー woman calendar
夜勤が多い企業に勤めている私は、小学3年生の娘がかわいくて仕方がない父親です。しかも娘は最近体調を崩し気味。パートで忙しい妻が「過保護だ」というのを横目に心配を募らせていました。
★関連記事:生理痛で家事を休む私に義姉「あんたみたいなのがいるから女が馬鹿にされる」⇒義姉が私の薬を捨てた結果
最近、よくせきをしたり風邪をひいたりしている娘。勤務中も具合が気がかりで、妻にあれこれ聞くことが増えました。しかし妻は、「学校でも風邪が流行っているし」と大して心配していない様子。朝方帰宅する私と入れ違いにパートに行く妻は、毎日多忙なのです。
しかしある日、娘の体調が良くないと学校から連絡がありました。夜勤明けで寝ていた私は飛び起きて迎えに。病院に連れていった結果、やはりただの風邪。しかし娘の表情は暗いままで、体調不良のせいだとしても、以前より笑顔が減ったように思えました。
学校で何かあったのかと妻に尋ねても、思い当たる節はないとのこと。数日しっかり休ませて、完治させねばと思っていたのですが……。
数日後の夜勤中。深夜にもかかわらず娘から「寒い。助けて」というメッセージが入りました。風邪をぶり返したのかと思いきや、「今私、外にいる。お客が来るから出ていなさいってママが。あと1時間くらい入ったらダメなの」という返信。さらに、「パパに話したことは内緒ね。話したら一緒に暮らせなくなるんだって」と言われて大仰天です。
私は「すぐ行くから待っていて」と返し、急きょ早退して帰宅。玄関の外で震えていた娘を抱きかかえると、彼女が握っていたスマホの画面が目に入りました。そこには、数分前に交わされた娘と妻との驚くようなやりとりが……。
「ママ寒いよ……家に入れて」
「ダメ。まだわがまま言うの? パパに会えなくなるわよ」
「俺がどうしたんだ?」
「え……あなた……?」
怒り心頭の私は、娘のスマホから妻に返信しました。家の中に入った私は、目を覆いたくなる光景に直面。そう、信じがたいことに妻は不倫相手を自宅に呼び、その間娘を軒先に放置していたのです。
その後、不倫相手はパート先の店長で妻のほうから言い寄っていたことが発覚。「ただの遊びだった、悔い改める」と懇願して離婚を避けようとした妻ですが、夜中に母親に締め出された娘のことを思うとどうしても許せません。何度も体調を崩していたのもそのせいなのです。
それから私は、慰謝料をもらって妻と離婚し、両親のもとに戻って娘の親権を持つことに。離婚のことは子どもながらに理解しているようで、もう夜中に寒い外に出されないことに安心したと言っています。今は母親に会いたいとも思っていない様子。私は恥を忍んで会社に事情を説明し、夜勤を減らしてもらいました。
母親から受けた仕打ちや嫌な記憶をどれほど軽減できるかどうかはわかりませんが、これからたくさんの愛情を私と両親とで伝えていくつもりです。
--------------
浮気だけでも家族に対する裏切りなのに、夫の夜勤中に自宅で逢引していた妻……。おまけにその間中、娘を戸外に出し、寒空の下に放置していたなんてあり得ません。もしも虐待などが疑われる場合は、ためらわずに児童相談所へ連絡し、子どもたちを守りましょう。
▼児童相談所全国共通ダイヤル
育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。
全国共通ダイヤル「189」に電話をかけると、発信した電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話が転送されます。子どもが虐待されているかもと思ったとき、自分の子育てがつらくて子どもにあたってしまうときなどに、専門家に相談することができます。
電話番号:189(いちはやく)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は夫と息子と3人で暮らす専業主婦です。息子は高校生なのですが、少し前から突然不登校になってしまいました。成績もよく友だちとも仲が良かったのに……どうして不登校になってしまったのか...
続きを読む私の娘は2年前に結婚し、現在は義父母と同居しています。家業を営む嫁ぎ先で、おとなしい性格の娘がうまくやっていけているのか、父親として心配は尽きません。そんなある日、義家族全員が旅行...
続きを読む寿退職後、専業主婦をしている私。義実家で同居するようになってから、幼い娘の育児と義母の介護、家事全般をすべてひとりでこなしています。夫に助けを求めても、「専業主婦なんだから当然」と...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生 …
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …