「何度も聴いた曲…」爆音で流れる90年代J-POP。不快な気持ちと懐かしさが交錯したワケ
静かな地方都市で時々遭遇する「爆音懐メロカー」。不快に感じながらも、どこか懐かしさを覚えるその正体とは。音楽と地域社会の関係性について、ある日の体験から …
ウーマンカレンダー woman calendar
コロナ禍によって友人とランチを楽しむ機会などが失われてしまい、ストレスをためていました。しかし、Zoomを使えるようになったことで、友人とオンラインでコミュニケーションを取れるように。また、今までわざわざ足を運んでいた健康相談や教育相談なども、スカイプを使って自宅で相談が可能になり、とても便利になりました。オンラインツールを使用したらコロナ禍のストレスも減って世界も広がった、私の体験をご紹介します。
コロナ禍の影響で、人と関わることがだいぶ制限されるようになってしまいました。自由に動けない、人とも会えない、そんな状況にストレスを感じた私は、コロナ禍で人と話す手段としてZoomに注目。昨年2月にネットで見つけたZoom参加者用セミナーを受講しました。
同じころ、中医学のオンラインサロンにも参加。そのサロンのZoom会を何度か経験するうちに、自分もミーティングのホストをしてみたいと思うように。「ホストになるにはどうしたら良いのだろう?」と思って、その方法をネットで調べたり、パソコンとスマホを使ってひとりZoom会を開催して練習したりしました。そして、ついに昨年のゴールデンウィークには、私がホストとなってZoom会を企画し、Zoom三昧に。ママ友と、オンラインで子どもビンゴ大会なども企画して、外出自粛でも楽しく過ごしました。
自宅に引きこもることが多かったですが、家族以外の人とオンラインで会えることはとても新鮮でした。他府県の友人とも情報交換したり、不安や愚痴を言い合ったりして、コロナ禍でも頑張ろうという気持ちになれました。
オンライン会は好ききらいがあるようで、リアルで会うほうが良いという人もいます。特に同世代以上はネットリテラシーに個人差がありますし、危険性についても不安に思われるようです。なので、誘っても断られることもありますが、私は、考え方は人それぞれと気にしないようにしています。
私の場合はオンラインツールがあってよかったな、私には合っているなと思うことのほうが多いです。これまで子連れでママ友に会う際に、子どもの動きに気を取られて会話がしづらく困っていました。加齢が原因なのか、喧騒から音を拾いづらくなってきたということもありました。その点、オンラインなら話がしやすく、会話に集中できます。接続がうまくいかないこともありますが、余裕を持って時間を取れば問題ないですし、たまに伝わりにくかったりしても、オーバーアクションでカバーしています。また、人には会いたいけれど移動などで疲れてしまうこともよくあったので、移動をしないでも話ができることも助かっています。
オンラインツールは、友人とコミュニケーションを取りたいときにも便利ですが、何かを学びたいときにも活用できることがわかりました。知りたいことを教えてくれる人が近くにいなくても、全国どの県のどの業種の専門家からも情報収集できるのです。これさえあれば、ステイホームで思うように動けない苦しさも激減。移動時間も交通費もかけずに、むしろ対面よりも集中して相談できます。
例えば、私は漢方専門家の先生に健康相談をしたり、薬剤師の先生に漢方の基本について教わったりしています。ネットで見つけた大学教授にも、スカイプを使って子どもの教育相談をしています。オンラインセミナーも、検索してみるといろいろありました。私はコロナ禍でパートを1度辞めたため、その間に違う仕事にも挑戦してみようかなと在宅ワークのオンライン相談も受けてみました。今、私がこの文章を書かせていただいているのも、このご縁がきっかけです。実際にどこかへ出かけたわけではなくてもオンラインで相談できたおかげで、自分は何がしたいのかが明確になってきたような気がします。現在、別の職場で同業種のパートを再開していますが、これらの経験が役立っています。
withコロナはまだまだ続きますが、今後もオンラインツールをうまく使って人とコミュニケーションし、ストレス解消に役立てたいです。
オンラインで友人と話すときは、相変わらず「コロナが落ち着いたら会いましょう」が常套句ですが、画面越しでも元気な顔が確認できるから大丈夫。今は、いつか再び友人とランチを楽しむための話題作りの期間だと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
イラスト/サトウユカ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
女性だらけの会社で、チーム10人程度で忘年会をおこなうことになりました。会費を集める際に起きた、私のトラブルエピソードです。 ★関連記事:「時給アップが1円単位…!?」職場の人間関...
続きを読む現在小学5年生の息子は、ソフトボールのスポーツ少年団に入団しました。その2カ月後、新たな部員が入団。その子の保護者は、低姿勢でいつも穏やかな表情をされていたので、私はとてもいい印象...
続きを読む私は結婚出産を機に退職し、専業主婦になりました。母に子育てのサポートをしてもらうため毎日過ごすようになったのですが、私の心境が少しずつ変化していって……。 ★関連記事:生き生きして...
続きを読む私は、ホームセンターでアルバイトをしています。そこにいるスタッフの中に、とてもクセの強い年配のスタッフが3人います。 ★関連記事:「私はあんたらの友だちじゃない!」アットホーム過ぎ...
続きを読む静かな地方都市で時々遭遇する「爆音懐メロカー」。不快に感じながらも、どこか懐かしさを覚えるその正体とは。音楽と地域社会の関係性について、ある日の体験から考えさせられました。 ★関連...
続きを読む静かな地方都市で時々遭遇する「爆音懐メロカー」。不快に感じながらも、どこか懐かしさを覚えるその正体とは。音楽と地域社会の関係性について、ある日の体験から …
弟の結婚式に出席したときのことです。私は少し緊張していたせいか、恥ずかしいミスをしてしまいました。 ★関連記事:「下着が丸見え!?」ただのセーターだと思 …
義実家に帰省するのが恒例行事で、義姉に会う機会もよくあります。義母の手料理を囲む幸せな時間の中で、義姉の不思議な行動が気になった体験談を紹介します。 ★ …
私は、人生の折り返し地点を過ぎた55歳の主婦。30年以上もの付き合いがある親友がいます。しかし、なんとなく関係がうまくいかなくなってしまいました。なぜ? …
職場の有志のお祝い金集めで、「払う払う」と言いながら実際には支払わない先輩社員の行動に悩まされました。この経験から、私が学んだことを体験談として紹介しま …
アルバイト先での飲み会後、新人女性が仲間からお金を借りて姿を消す事件が発生。人間関係と金銭トラブルの教訓を学んだ体験談を紹介します。 ★関連記事:「お金 …
わが家は、単身赴任中の夫と3人の子どもの5人家族で、実家の近くに暮らしています。84歳の父は昔から自分の言うことはすべて正しいと思っている自信家。頑固な …
知人夫婦が30代のころに体験した話です。ある日、夫の親戚が亡くなり、葬儀に参列することとなりました。夫が小さいころからお世話になっていた親戚だったので、 …