「救急車で運ばれた」弟からの1本の電話。元気なはずの母に起きた思いがけない出来事とは
母はいつまでも元気で若々しい存在だと信じていました。しかし、ある日弟からの1本の電話で、その思い込みが一瞬で揺らぐ出来事に直面しました。 ★関連記事:「 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ん? ヨーグルト?? もうここまで来ると、連想ゲームのような状態に。
いや、さすがに難易度高過ぎません……??
介護中にプチストレスがたまったとき、相談相手になってくれるケアマネさんの存在は大きいです!
いつになってもデイサービスに行く兆しが見えない義母。ケアマネさんも声をかけてくれますが、効果ナシ。一度も通えていないことで、周りに迷惑がかかっているのではないか、準備をしていてもまた休むと言われるのではないかと思うと、前日からプレッシャーで眠れなくなる日々が続いていました。
もう自分ひとりで抱えていられないと思い、ケアマネさんに相談。ご家族の意見も聞きたいと言われました。というわけで、夫にどう思っているのかと聞いてみると「はなから行くなんて思っていないから、驚かないし落胆もしない」とのこと……。こっちは毎回行かせるつもりで用意をしているのに、そんな言い方をされて、カチンときた私は夫に怒りをぶつけます。
しかし、そんなときでも容赦なく義母からの呼び出しは続きます。しかも、連想ゲームのような曖昧な要求で、かえってお互いがストレスを抱えてしまいます。もう、何もかもがうまくかみ合わず、ダメだと思いながらも家族全員にトゲトゲしてしまうのでした。
--------------
毎回「今日こそは!」と思いながら、デイサービスに行く準備を進めていたまる子さんとは違い、夫は最初から行くなんて思っていなかったようです。それが本音だったとしても、もう少しオブラートに包んで言ってもらいたかったですよね。つらいときや困ったときはケアマネさんに相談しながら、まだまだ続く介護生活を乗り切ってほしいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー/シニアカレンダー編集室
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生活に慣れようと努力していまし...
続きを読む母はいつまでも元気で若々しい存在だと信じていました。しかし、ある日弟からの1本の電話で、その思い込みが一瞬で揺らぐ出来事に直面しました。 ★関連記事:「 …
目次 1. 鏡に映った見たことのない腫れ 2. 「それ、帯状疱疹かも」と言われて 3. 「失明の可能性」にしばらく震えて… 4. まとめ 「失明の可能性 …
目次 1. 体力には自信があった夫 2. 仕事とプライベートの忙しさが重なり 3. 数日たっても回復しない体調 4. まとめ 数日たっても回復しない体調 …
目次 1. 娘が選んだ相手 2. 思わぬ出会い 3. 破談のその後 破談のその後 破談から数日後、A男さんから謝罪の連絡がありました。「自分の発言がいか …
目次 1. 自由奔放な義姉 2. 趣味に全力投球!? 3. 義姉の生き方を尊重する義両親 4. まとめ 義姉の生き方を尊重する義両親 また、実家暮らしの …
帰宅してふと鏡をのぞいた瞬間、全身から力が抜けるような衝撃を受けました。その時の焦りと恥ずかしさは、今でも忘れられません。 ★関連記事:「後ろを見て!」 …
子どもが生まれて初めての帰省。夫の提案で車で行くことになりましたが、この長距離移動は想像以上に過酷で、思わぬ結果を招くことになりました。 ★関連記事:「 …
目次 1. 冬の朝に起きた耳の異変 2. 不安に駆られて耳鼻科へ 3. 1カ月後に訪れた小さな兆し 4. まとめ 1カ月後に訪れた小さな兆し そんなとき …