「商品ラベルを見て驚いた」髪のパサつき対策で注文した商品がまさかの!使ってみた結果
若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお伝えします。
40代を超えると急にショートカットの方が増えますよね。そんななかでも私の周りのおしゃれな40代の方々は、ショートやミディアム、ロング、さまざまなヘアスタイルを楽しんでいます。そこでオトナ女子の方々の髪のお悩みを解決しつつ、すてきに見えるヘアスタイルを提案していきたいと思います。
★関連記事:薄毛、うねり…髪悩み解決のためのOK&NGケア #40代からの髪型 1
オトナ女子のお悩みのNo.1は、なんといっても「髪にボリュームがなくなってきた」ということです。なぜ、ボリュームがなくなるのか。年齢を重ねると血流の悪化によって髪の毛の製造が不安定になり、1本1本が細くなったり、うねったりするようになってきます。1つの毛穴から生えてくる髪の毛の本数も減る上に、白髪も出てきて全体的にまとまりがなくツヤがなくなってきてしまいます。
そんなダメージヘアに白髪染めをして、パーマをかけることによって、さらにパサパサに。パサパサに耐えられなくなって髪を短くするという方のお話をとてもよく聞きます。若いころと髪質が変わってくる以上、今までと同じ髪型やお手入れでは、きれいな状態を保てなくなってくるのは当然ですね。
忙しいオトナ女子はライフスタイルに合ったものも考えたいですね。では、どんなところに気を付けて自分に似合うヘアスタイルを考えれば良いのでしょうか。美容室に行ったときだけでなく、アレンジのプロであるヘアメイクの視点で、日々のお手入れと髪型を考えていきます。
ショートヘアの魅力は、なんといっても洗ってもすぐに乾くことと、ボリュームが出やすいことです。私のおすすめは少し長さを出した動きのあるショートヘアです。動きをつけることで若々しく見えます。
ただ、ここで1点。「前の晩にシャンプーして自然乾燥して終わり」というおしゃれさんを私は見たことがありません。ショートカットでおば見えしている方は、ほとんどがカットやパーマをしたまま何もケアをしていません。アレンジをする上で理想的なのは朝洗うことですが、日々忙しいオトナ女子にはなかなか難しいですよね。私はお仕事でショートの方をアレンジするときは、必ず水スプレーで髪の根元を濡らしてからドライヤーで乾かします。そうしないと髪のうねりや癖がついたままでアレンジがしづらいからです。
ショートカットの場合は最低限守ってほしいことが3つあります。前の晩にシャンプーをしたらしっかりと乾かしてから寝ること、朝、軽く髪を濡らすこと、1~2カ月に1度は美容室へ行ってカットすること。ぜひ気を付けてくださいね。また毛先は乾燥するとはねやすくなるので、オイルやバームをつけるとおさまりが良くなりますよ。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更年期に入ってからはパサつきが...
続きを読む久しぶりに髪形を変えてみました。すると、以前は似合っていた髪形がなぜか似合わなくなってしまい……。年齢によって似合う髪形が変わってくると実感した体験談です。 ★関連記事:あれ?顔の...
続きを読む若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
51歳になる今でもパッと見は「いつまでも若くて元気だね!」と言われる私でしたが、 40歳を過ぎた直後から、髪の毛や頭皮の状態に明らかな変化が出てきました …
行きつけの美容室の美容師さんが産休に入ってしまい、新たに通えるお店を探すことになりました。カット・カラー・縮毛矯正・トリートメントのフルメニューを予約し …
50代に突入したころから急に髪がうねり、パサつくようになって、なかなかまとまらないように。さまざまなシャンプーを試しても改善せず、友人とも「年のせいかし …
40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれた …
若いころから毎日鏡を見ています。でも注目していたのは、肌の状態や化粧のノリ。ある日、「ヘアスタイルが決まらないな」と何げなく髪を触ってみると、ゴワゴワ、 …
美容室でカットとカラーをしてもらった日のことです。仕上がりには満足していたのですが、その後の対応にがっかりしたエピソードです。 目次 1. 大満足な仕上 …
37歳、40歳と2人の子どもを出産し、抜け毛などの髪の悩みが始まりました。さらに40代に入り、髪のツヤがないことにも悩み始めるように。ヘアケア製品をあれ …