「娘を返して」10年前に離婚した元妻から突然の連絡…戸惑う私に、娘が放ったひと言
目次 1. 突然の連絡 2. 娘の対応 3. 娘の成長と元妻の思惑 娘の成長と元妻の思惑 娘は15歳になり、自分でイラストを描いてSNSに投稿するうちに …
ウーマンカレンダー woman calendar
その日の夕方。ひとまず喫茶店で時間を過ごしていた私に、嫁から着信がありました。「どういうことですか? 家に入れないんですけど! お義母さん、夫に何か言いました?」と泣き声です。
「あなたからひどい言葉で追い出されたこと、もちろん息子には話しましたよ。母子ですもの。ついでに、あなたの浪費癖についても、よーく伝えておいたわ」
そう、嫁は、外で働いているといっても短時間のパート勤務。その収入をはるかに上回る金額を毎月散財し、家事を私に任せて遊び回っているのを私はしっかり観察していたのです。
「働いたこともない年金暮らしの老婆のくせに!」と逆ギレした嫁に、私は静かに言いました。
「私は、昔相続した遺産を運用して、かなりの定収入がある。あなたには伝えていなかったけれど、同居するための家の頭金も私が出しました。息子はあなたに失望し、離婚を希望しています」
その後、息子夫婦は別居状態を経て、1年ほどで離婚。謝罪も改心もしない彼女には、ほとほと愛想を尽かしたようです。
一方私は、あの家で息子と暮らしています。親子ではありますが、お互いの感謝の念を忘れないようにしようと心がけ、仲良く生活しています。
--------------
嫁姑問題や介護問題は、どこの家庭にもついて回るもの……。それにしても、感謝の気持ちや話し合いなどもせず、日常的に暴言を吐いた挙句、一方的に義母を追い出すなんてひどいですね。 これに懲りず、息子さんと助け合っていってほしいです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。そんなある日、思いも寄らない...
続きを読む私は両親と妹と4人で、都内で暮らすアラフォーのOLです。妹とは、「2人でずっとこの家で一緒に暮らせたらいいね」と話すほどの、仲良し姉妹。しかし、2カ月前に妹は結婚し、結婚相手の実家...
続きを読む私は10年前に再婚し、連れ子を自分の娘として養ってきました。思春期真っただ中での再婚とあり、荒れていた継娘もついに結婚することに。思えば彼女が進学せず高卒で就職する際など、私はいつ...
続きを読む転勤族だった夫が本社務めになり、引っ越しがなくなったことで再就職しようと一念発起した私。会社の面接に向かっていたとき、義母からわが家へ引っ越してきたと爆弾発言が! さらに、昔から義...
続きを読む目次 1. 突然の連絡 2. 娘の対応 3. 娘の成長と元妻の思惑 娘の成長と元妻の思惑 娘は15歳になり、自分でイラストを描いてSNSに投稿するうちに …
目次 1. 妹の“痛烈なひと言” 2. 「出ていって」と言われた日 3. 新しい暮らし、そして再会 新しい暮らし、そして再会 新しい部屋は、思い切って選 …
目次 1. 突然の同居宣言 2. 同居初日からの違和感 3. 1年後の再会 1年後の再会 1年ほどたったある日、長男の妻から連絡がありました。 「お義母 …
目次 1. 孫にスマホを持たせたきっかけ 2. 深夜のメッセージ 3. 娘との会話 娘との会話 朝になって、娘と話をしました。「少し無理し過ぎたのかも。 …
目次 1. 小さな違和感 2. 母からの緊急連絡 3. 妻の沈黙 妻の沈黙 数時間後、ようやく妻と連絡が取れました。「どこにいたんだ! A美が高熱で倒れ …
目次 1. 娘が選んだ相手 2. 思わぬ出会い 3. 破談のその後 破談のその後 破談から数日後、A男さんから謝罪の連絡がありました。「自分の発言がいか …
目次 1. 義姉のずうずうしい要求 2. 兄の決断と家族の変化 3. 因果応報を感じた瞬間 因果応報を感じた瞬間 離婚成立後、義姉は実家にも戻れず、生活 …
目次 1. 義母からの学歴マウントに悩んだ日々 2. おいの合格祝いと義母の横暴 3. 予想外の展開 予想外の展開 義母は意味がわからないという顔をして …