義母の過干渉と夫の非協力に限界…「跡継ぎ作戦」で夫の態度が一変したワケ
私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわ …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は実家暮らしの会社員。女手一つで育ててくれた母は、仕事中の事故で車椅子生活を余儀なくされています。バリアフリーの家を購入すべく、昇給目指して多忙を極めていた私は、最近仕事をクビになって実家に戻ってきた無職の妹に母の介護をお願いしたのですが……。
★関連記事:「使えないオバサンはクビにする」会社を引き継いだ途端に私を追い出した息子⇒お望み通り退職した結果
いい年をして実家に転がり込んできた妹は、夜遊び・朝帰りを繰り返し、母親の食事も用意しない身勝手ぶりです。 おまけに就職活動もしていない様子。無職の間は介護をしてもらう約束のはずだと問い詰めると、「だって私、忙しいのよ。永久就職活動中なんだから。母さんだって上半身は動くんだから、自分で何とかするでしょ」と言うのです。
「婚活ってことか? それもいい、だけど朝夕の食事や入浴の手伝いくらいできるだろ!」と、思わず声を荒らげてしまった私。しかし妹は、手が荒れるから嫌だとまったく母のことを顧みません。
そんな中、私に1カ月の海外出張の話が舞い込んできました。そのプロジェクトで認められたら、昇級も確実だとか。そうなれば、バリアフリーの家に移って母にもっとラクな暮らしをさせてあげられます。私は口を酸っぱくして妹に言い聞かせました。
「来月だけは絶対に母さんの側にいてあげてくれ。俺は帰れないんだから、頼むよ」
海外に来て2週間後、なんと会社経由で、母親が車椅子から転倒し救急車で運ばれたというとんでもない連絡が届いたのです。近所の方がたまたま見つけてくれ、すぐに搬送されたため大事には至らなかったものの、妹はずっと不在。今も連絡がつかないのだとか。
私は怒り心頭で妹にSNSを送信。「約束を守らないお前は出ていけ。母さんにはヘルパーをつける」
すると妹は、「どうせ出ていくつもりだったからいいよ」と言うのです。
「私は御曹司と結婚するから」「お母さんの介護よろしく」
「ボロボロの実家もお兄ちゃんにあげるね」
「お前、後悔すんなよ」
私には妹の言動が理解できません。「なんで私が後悔? これから幸せしかないんだけど。要介護の母親と貧乏兄と縁が切れて、反対にラッキーって感じ♪ 私が玉の輿に乗ったからってお金を頼って来ないでね?」
これを見て、兄妹の縁を切ることに迷いはなくなりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と2人暮らしのアラフォー専業主婦です。すぐ近くには兄の家があり、兄は妻と小学5年生の息子と暮らしています。兄とは仲が良く、行き来もよくしているのですが……兄の妻とおいっ子のこ...
続きを読む私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味すぎる」「掃除が行き届いてない...
続きを読む私は夫と2人暮らしのアラフォー主婦です。結婚後すぐに夫の実家の近くに家を購入し、「きっと家族皆で仲良く過ごせる」と信じていました。けれど、現実はそううまくはいきませんでした。結婚か...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。そんなある日、思いも寄らない...
続きを読む私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわかってから、義母が急にいろい...
続きを読む私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわ …
私は夫と中学1年の息子と暮らしています。1年前から夫が単身赴任になり、今は息子と2人暮らし。息子は小学生のころから成績が良く、私立中学に合格したのですが …
私は夫と2人暮らしのアラフォー専業主婦です。すぐ近くには兄の家があり、兄は妻と小学5年生の息子と暮らしています。兄とは仲が良く、行き来もよくしているので …
私は夫と2人暮らしのアラフォー主婦です。結婚後すぐに夫の実家の近くに家を購入し、「きっと家族皆で仲良く過ごせる」と信じていました。けれど、現実はそううま …
私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味す …
私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何か …
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …