「思わず息を止めるほど…」尊敬する上司との距離が縮まらない原因はまさかの口臭!?【体験談】
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期を感じ始めてしんどかったときに、婦人科で漢方薬の加味逍遙散(かみしょうようさん)を出してもらい、かなりラクになったことからずっと飲んでいまして。
最近はもう病院には行っていないので、ドラッグストアとかで売っている市販の加味逍遙散を買って飲んでいます。
たしかに加味逍遙散を飲んでいると何となく体調が良いような気がするんですけど、でももうずっと飲んでいるので惰性で飲んでいる気分にもなることがあって……。
実はもう飲まなくても、更年期特有のしんどさとかなかったりするのでは?と思ってしまうのです。
更年期って閉経を挟んだ前後10年間と言われていて、日本人女性の平均閉経年齢が約50歳なことから、45〜55歳くらいを更年期とする考え方があるそうです。
私は最近51歳になったので、その平均値でいえばまだまだ更年期なのだけど、でも最近なんか調子良いしなぁって思ったり。
いつまでこういうの飲めばいいのかっていうことも謎だし、あくまでも本人が効果を感じていて必要だと思えば飲むものだし……。
漢方薬も安くはないので、飲まなくて済むならそれはそれで懐も痛まなくて良い!
もう長年飲んできたしそろそろいいのかも……?ってことで、先日漢方薬を飲むのをやめてみることにしてみました。
それで問題なく毎日を過ごせるなら、私の更年期はピークを過ぎたってことだしお金もかからなくて万々歳ですしね。
最初の1日、2日は特に問題なかったのですが、それ以降から少しずつ何となく体が重く感じたり、頭が痛くなったり、心がざわざわしたり……。
一週間も過ぎたころには、どんより気分に襲われてしまって!
そこでようやく「やっぱり今までは漢方薬が効いていたのかも!?」と思いまして、漢方薬を再開することにしました。
ちょうどその時期は低気圧があったりして体調が悪くなる条件がそろっていたのかもしれないけど、漢方薬を再開したらまた何となく健やかな日々に……。
以前薬剤師さんに聞いたところ、私が飲んでいる加味逍遙散は年単位で飲み続けても大丈夫なようでそこは安心しているのですが、やっぱりまだまだ必要なんだなー。
もしかしたら漢方薬を飲むっていうことがプラシーボ効果(薬を飲んだということで気持ち的に体がラクになる)になっているのかもしれないけど、それで更年期のどんよりした気分が少しでも改善されているなら全然いいのかも……?
それぐらい更年期の不調は厄介なので、まだまだ対策してうまく付き合っていかなくちゃいけないんだなと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/沢岻美奈子先生(沢岻美奈子 女性医療クリニック院長)
乳がん検診を含め、女性特有の検診をワンストップでできる神戸の婦人科クリニック「沢岻美奈子女性クリニック」院長。市検診や企業検診含め、年間約3000件の検診をおこなっている。乳がんサバイバーも多い更年期世代の患者さんとのやりとりを通じて日常の診察で感じ考えることや、女性のヘルスケア専門医目線での医療情報をInstagramに毎週投稿し、podcastでも「女性と更年期の話」で発信している。
★関連記事:「確実に増えたな~」40代後半でしみじみ思う #アラフィフの日常1
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …
目次 1. 姑からの激しい嫌がらせ 2. 家族旅行の当日に 3. まさに因果応報 まさに因果応報 義母は、「今すぐ空港に持って来い!」と激怒。しかし私は …