「毛を処理してほしい」え?初彼のひと言にショック!自己処理をしたらまさかの出血で緊急事態に
デリケートゾーンのムダ毛のお手入れや美肌のために始めたプロテイン習慣。キレイになるつもりだったのに、まさかの事態に!? なさそうでありそうな美容の「こん …
ウーマンカレンダー woman calendar

結婚後、35歳でパーソナルジムに就職。子どもが欲しくて妊活中ということを伝えた上で採用してもらいました。仕事も覚え、パーソナルトレーナーとしてデビューも近づいてきた矢先、私の妊娠が判明。妊娠期間中の私に対する店長の態度に疑問を感じ、2年勤めた職場を辞めた私の体験談です。
★関連記事:「まるで女の園!?」保育園の職場で出会った幼稚なトンデモ主任にドン引きした話【体験談】
体を動かすことが好きで、ジム通いが日課の私。体を動かす仕事をしたいと思い、結婚後に自分が通っていたパーソナルジムで働くことにしました。一人前のパーソナルトレーナーを目指し、店舗の受付をこなしながら、トレーニングの研修を受ける毎日。仕事の合間を見て、トレーニングの方法や食事方法などについて勉強を進め、ジムに来たお客さんのトレーニングの補助をするようにまでなれました。
そのとき、ジムの店長兼経営者として店舗を仕切っていたのは、私より3歳年下の男性。自分より若くして、会社を立ち上げるなんてすごいなと思っていました。初めて会ったときの印象は、パワーに満ちあふれたアグレッシブなマッチョ。店長自身も体を鍛えることに余念がなく、隙間時間はトレーニングを欠かしません。
トレーニングに熱心な真面目さが伺える半面、自由でわが道を行く性格もちらほら見られました。お客さんがいないときはバックヤードで寝ていたり、スタッフに店舗を任せてふらっと出かけたり、他のスタッフとも意見が食い違い言い合いになったりと……。店長ってこんなものか? と思いながらもあまり気にせずに仕事をこなしていました。
その当時、職場のパーソナルジムは知識や経験が豊富なトレーナーを抱えていたため、評判が良く会員数もどんどん増えていき経営も絶好調。
そんな矢先、私の妊娠が判明しました。つわりもありトレーニングどころではなく、店舗の受付もままならない状態に。それでも仕事はなるべく休みたくなかったため出勤していましたが、吐き気を抑えきれずトイレに駆け込むこともしばしばありました。ホルモンバランスが安定しないせいかわかりませんが、眠気を抑えられないことも。
体調が優れないながらもできることをこなしていましたが、そのうち任される仕事の内容がだんだんと雑務よりになっている気が……。妊婦だからといって、甘えるつもりはありませんでしたが、私だけ、フロアの雑巾掛けやトイレ掃除、エアコンの掃除などの雑務を任されるような気がして仕方ありません。
「他のスタッフはトレーニング指導があり、私は指導の担当ができないからしょうがないか」とは思いつつ対応していました。のちに他のスタッフから聞いた話によると、その雑務の指示は全部店長が出していたとのこと。そんなある日、店長から呼び出しが……。
店長に呼び出され、おそるおそる話を聞きにいきました。店長の話の内容は「人生そんなに甘くないよ」とのこと。私が仕事中にトイレに駆け込んだり、眠そうにしていたりする姿を見て、我慢ができなかったようです。そのような勤務姿勢を取ってしまったことには、私に非があると反省しました。
しかし、その後に放たれた「生半可な気持ちでトレーナーを目指すような人間が親になれるの?」とのひと言にはあ然。この言葉や雑務の押し付けは、妊婦に対する嫌がらせ、いわゆる「マタハラ」では? と思いました。私が務める前から働いていたスタッフに聞いた話によると、以前も妊娠を機に嫌がらせを受け、辞めていったスタッフがいたそう。この話を聞き、やはり私も「マタハラ」の標的にされたのだなと自分の中で確信しました。
これからもっと仕事が楽しくなると思っていた矢先で、本心は仕事を辞めたくなかったのですが、このままでは心にも体にも良くないと思い、その場で「辞めます」とひと言。2年間働いたパーソナルジムを退職しました。
今となっては、私が働いていたときの優秀なスタッフは全員退職。妊娠している、していないに関わらず、職場の人間関係は大切とつくづく感じると同時に、妊娠を理由に雑な扱いをされるのはやはり仕事を続けにくい要因になっていると思いました。
重なって生じた今回のトラブル。妊婦だから特別扱いして欲しいとは思っていませんでしたが、心のどこかで、少しくらいはわかってくれるだろうという気持ちがあったと今になっては感じます。それでも、妊娠している人に対して何を言って良いわけではありません。子どもを産み、育てやすい環境づくりが少しでも進むと良いなと感じた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:息子たちの病気、仕事が突然ゼロ…悩みが絶えず眠れなくなった私を助けてくれたのは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読むデリケートゾーンのムダ毛のお手入れや美肌のために始めたプロテイン習慣。キレイになるつもりだったのに、まさかの事態に!? なさそうでありそうな美容の「こん …
ある日、義父について思いも寄らないことを知りました。お酒が苦手なはずなのに、毎日のように飲み屋へ通っているというのです。その本当の理由がわかったとき、私 …
学生時代からの友人Aさんは、いつも上から目線で物を言うタイプでした。最初は我慢していた私ですが、あるきっかけで初めて心からスッキリできたのです。 ★関連 …
私は現在、地方の工務店で大工として働いています。普段は現場を走り回っていますが、この日は珍しく有給休暇を取りました。理由は、妻が高熱で寝込んでしまったか …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
2025年、義父の十七回忌と義母の十三回忌が重なり、長男で墓守役の夫が年忌法要を営むことになりました。田舎出身の私は幼いころから墓参りや墓掃除が年中行事 …
年齢を重ねるごとに増えてくる肌の悩み。改善するまでにどうしても時間や手間がかかるものです。ところが、人によっては「ちょっとした奇跡」が起きて悩みが一気に …
大阪・関西万博の夜、車椅子で花火を見に行きました。会場は想像以上の人であふれ、思うように進めず焦る瞬間も。それでも、あの夜の出来事は今も心に残っています …