- 2025.08.15
- スカッと体験談,
「無職になる夫は不要!」夫のお金で遊びまくる妻子と離婚後、黙って起業した結果
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
ウーマンカレンダー woman calendar
夏は暑いものですが、ここ最近の暑さはちょっと危険ですよね。
夏特有のむわっとした空気や、蒸し蒸しした感じがしんどくて、気持ちまでダウンしてしまって……。
こういう気候的な変化が、年々ダメになってきたことを痛感中~。
なので今年は自分なりに夏対策を頑張ってみようかなと思いまして、クールに過ごせる夏アイテムを3点ほど購入してみました。
1つ目は、ビオレの「冷ハンディミスト」という商品。
肌にシューッとスプレーすると涼しく感じるっていうもので、たしかにひんやり感がすごく気持ちいいのです。
仕事中にシュッとして、良い気分転換にもなってます。
そして2つ目は、ダイアンの「パーフェクトビューティー ドライシャンプー」。
髪だけでなく体にも使えるものにしたのですが、主に髪に使っていて、日中ちょっと頭が汗ばんでて気になるなぁってときに髪の根本や地肌にシューッとスプレーするんです。
汗ばんでいたのがなくなるし、髪もなんだかサラサラになるのもうれしくて。
3つ目は、クーリストの「スカルプクーラー」。
ドライヤーの前にこれを頭皮に塗ると、スースーしてドライヤーの熱もちょっとマシに感じるというもので。
夏はドライヤーで汗ダラッダラになるのが本当に嫌だったのだけど、頭皮がスースーするだけでもずいぶんと暑い時期のドライヤーがラクになるのですごいなぁと。
どれも涼しく感じたりスースーしたりするのは一時的な効果ではあるのですが、「こういうアイテムがある!」って思うだけでもかなり気がラクになるし、毎日が過ごしやすくなったなぁと感じています。
昔はあんまりこういうの興味なかったし「そのときだけ涼しく感じてもしょうがないでしょ!」ぐらいに思っていたけれど、年齢を重ねたこともあってか、良さそうなものはどんどん活用していこうってスタンスになりますね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
「事件」が起こった両家顔合わせは、市内のホテルの懐石料理店でおこなうことになっていました。普段はめったに行かない高級料理店なので、せっかくだからみんなで …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
目次 1. 「布ナプキン歴10年」の私の日常 2. 忘れ物が招いた衝撃のにおい 3. 体から出たものが悪臭になるなんて 4. まとめ 体から出たものが悪 …
目次 1. 何て言った…? 2. 愛情が一瞬で消えた 3. もう無理 4. まとめ もう無理 それ以来、夫の世話は「仕事」として割り切るようにしています …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. 子ども4人で手狭になり、家族で祖母宅へ転居 2. 2カ月が過ぎて祖母に異変…急に機嫌損ね叱責 3. うつろな目で「あなたたち全員出ていって! …