「思わず息を止めるほど…」尊敬する上司との距離が縮まらない原因はまさかの口臭!?【体験談】
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
ウーマンカレンダー woman calendar
京都の料亭で働いていた20代のころ、制服である着物を着るために半ば強制されて通った着付け教室。半年ほどたってなんとか自分で着られるようになったものの、3年ほどで仕事をやめるとほとんど着ることはなくなり、購入した道具も埃をかぶっていました。
娘の入学式や卒業式に着物で出ることはあっても、プロに着付けてもらうだけ。そのような私が着付けに再挑戦したのは長女の成人式がきっかけでした。
成人式用に購入した帯の始末を近所に住む元呉服屋のおばさんにお願いしたところ、「下の子の成人式はあなたが着付けたら?」とすすめられ、週に一度2時間ほどおばさんに着付けを教えてもらうことになりました。もちろん3歳になったばかりの娘の成人式はまだまだ先ですが、去年の七五三参りや今年の初詣には自分で着物を着て参りました。
着物を着る機会が増えたことで、歩き方や食事中の所作も気になり始めた私。元呉服屋のおばさんに教えてもらいながら、普段でも女性らしい動きを心掛けるようになりました。
今は着付けだけでなく長じゅばん作りにも取り組んでいます。
私が通っている3つの習い事「太極拳」「習字」「着付け」はどれも奥深く魅力的で、40代になった今だからこそハマったのかもしれません。
もちろん子育てや仕事の合間に通っているため、時間とお金のやりくりには工夫が必要です。月謝は太極拳が2,000円、習字が4,000円、着付けが2,000円の合計8,000円と、私にとって決して安い金額ではありません。習い事を始めてからは、化粧品や洋服の購入などの出費を抑えるようになりました。こうした大変なこともありますが、習い事を続けると普段の生活だけではなかなか味わえない達成感を得ることができています。
最近では着物がきっかけで「茶道」にも興味が湧き、50代になったらぜひ始めようと画策しています。若いころに少し手を出して途中でやめてしまったクラシックギターも、独学で再チャレンジの予定。これからも年齢を気にせずに、さまざまなことに取り組んでいくつもりです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
★関連記事:「愛おしい〜」初孫以外に新たに見つけた五十路女に喜びを与えてくれる趣味 #五十路日和 77
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …
目次 1. 姑からの激しい嫌がらせ 2. 家族旅行の当日に 3. まさに因果応報 まさに因果応報 義母は、「今すぐ空港に持って来い!」と激怒。しかし私は …