美容師の「お任せください」に安心していたら…初めての美容室で直面した予想外の事態に戸惑ったワケ
新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
ウーマンカレンダー woman calendar
髪全体はまだ白髪というほどではないものの、40代に入ってから、もみあげに数本チョロっと見える白髪に悩まされるようになりました。染めるほどでもないし、毛が細すぎて抜くのもひと苦労……。そんなとき、ある方法でもみあげの白髪の悩みは解決できると知り、早速実践! すると白髪問題が解決した上、顔周りもすっきりして見えたのです。もみあげの白髪の悩みを解決したある技についてお話しします。
★関連記事:「えっ、ダメなの?」美容師に聞いた白髪と薄毛にNGなことに驚き!アドバイスを実践してみた
私は、髪の毛が太くて剛毛なタイプ。しかし、この年になっても白髪にはあまり悩まされておらず、時々頭頂部に数本見つかる程度。髪全体を白髪染めするほどではありません。ただ、40代に突入してからは、もみあげの白髪に悩まされています。
頭頂部の白髪は、髪の中に混じっているとさほど目立ちませんが、もみあげの白髪はヒョロヒョロとうねって、顔を真正面から見てもすぐにわかるほど目立つのです。また、自分なりには精一杯若く見えるように努力はしていますが、もみあげに白髪があることで、なんとなく年老いて見える気が……。
もみあげの白髪を見つけると毛抜きで抜くようにしていますが、細くてうねったヒョロヒョロの白髪は、毛抜きでもなかなかキャッチできず、抜くのもひと苦労です。私の場合、もみあげの耳の下のあたりに白髪が生えることが多く、マスクや眼鏡をするときに耳の下に生えた白髪がピョンと飛び出している、なんてことも多く、なんとかしたいと困り果てていました。
そんなとき、SNSでワックス脱毛の投稿を見かけたのです。私が見たのは、ワックス脱毛で眉毛を整える眉毛ケアのサロンの投稿。肌にやさしいワックスで、眉まわりの無駄な毛を脱毛するという方法に、そんなやり方もあるのか~と感心しました。そしてなんとなくサロンのアカウントを見てみると、うなじや顔まわりの産毛のワックス脱毛もしていることを知ったのです。
その中で、もみあげのワックス脱毛の投稿にふと目が行きました。ヒョロヒョロとした耳下のもみあげをワックス脱毛できれいに整える施術をしていたのです。ワックス脱毛できれいになったもみあげは、マスクや眼鏡をしてももみあげ部分の毛が気にならずすっきり! これを見て、やってみたい!ととっさに思った私は、最寄りでもみあげのワックス脱毛の施術をおこなっているサロンを探し、早速予約しました。
予約したのは、最寄り駅にあるワックス脱毛専門のサロン。うなじやもみあげ、口周りや顔の産毛といった顔の毛のワックス脱毛をしています。店内に入ってからまず、施術内容の確認や工程について説明がありました。最近は、着物や浴衣、ドレスなどを着て髪をアップスタイルにする際、うなじをきれいに見せるためにワックス脱毛をするお客さんがとても増えているそう。そしてマスク生活の影響で、マスクのゴムを耳に掛けたときに邪魔にならないよう、もみあげの脱毛をされるお客さんも増えているとスタッフの方が話していました。
ワックス脱毛は通常の医療脱毛と違い、ワックスによって毛を抜く脱毛のため、1カ月程度でまた生えてくるとのこと。しかし、繰り返しワックス脱毛をすることで毛根が弱り、生えにくくなってくるのだそうです。価格は、5,000円ほどでした。
もみあげのワックス脱毛は、メイクを落としたりすることは不要。施術用のベッドにあお向けに寝て、スタッフの方と一緒にもみあげの形やどこまでもみあげの毛を残すかを確認。今回は白髪が生えている部分のみやりましょうということになりました。そして早速施術がスタート!
温めてペースト状になったワックスを脱毛する部分に塗ります。ワックスはすぐに固まるので、塗って1分もたたないうちにペリっと剝がすと、毛が抜けるという流れ。もみあげのワックス脱毛は、4回ほどワックスを塗ってはがすだけで、施術時間はあっという間でした。
ワックスを剝がすときに少し痛みがありますが、毛を抜かれて痛い!というほどではなく、スタッフの方が一瞬でワックスを剝がすので、本当に一瞬といった感じです。脱毛後は、化粧水をなじませて保湿をして終了。もみあげ両方の施術でしたが、1時間もかからずとてもスピーディに終わりました。
ワックス脱毛後のもみあげは、すべすべで肌触りもモチモチ。サロンで保湿ケアもしてもらいましたが、毛穴が開いているため、家でも必ず保湿をしてくださいとアドバイスをされ、帰宅しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白髪に悩まされるように。しかし...
続きを読む今まで「泡が立って汚れが落ちれば十分」と思っていたシャンプー選び。白髪染めを繰り返すようになると、髪と頭皮にトラブルが出るようになりました。そこで、シャンプーを成分重視で選んでみた...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。増えてきた白髪対策として、定期的に染めているという和田さ...
続きを読む新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアス …
私がもともと美容師として働いていたころは、いつも同じ仲間に髪を切ってもらうのが当たり前でした。しかし出産を控えて地元に戻った際、出産前にどうしても髪を整 …
初めて髪を染めてみようと思い、美容院に行ったときのことです。以前から茶髪に憧れていた私は、社会人2年目になってついにカラーに挑戦する決意をしました。 ★ …
私は若いころから、多毛で膨らみやすく扱いづらい髪質。加えて、40代になってからは加齢特有のうねりやパサつきに悩むようになりました。そのため、ここ数年は悩 …
50代前半の私には娘が2人いますが、2人とも成人して今は夫と田舎でのんびり暮らしています。私は20代のころはツヤツヤに潤った髪の毛が自慢で、憧れのアイド …
長かった髪を思い切って肩くらいの長さに切ることにしました。理想の仕上がりを期待して美容院に行ったのですが、仕上がりを見た瞬間、驚きとショックで固まってし …