- 2025.11.11
- 40代, あるある, すてきなおばあちゃんになりたい, ときめけ!BBA塾,
「私の年なら産める!?」若者の年齢を聞くとやってしまう私のクセとは<ときめけBBA塾>
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 気付けばまわりは年下ばかりに。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。

これまで使ったことのなかったブラウンのチークを購入したことで、もしかしたらアイメイクも変えてみたほうがいい? と急にメイク魂に火がつきました。その後も、近くのショッピングモールのコスメコーナーで、プチプラブランドのコスメのテスターをいろいろと試し、いくつか気になったアイシャドウを購入して帰りました。
いつも年齢よりも童顔に見られることもあり、そんなに派手なメイクはしたことがありませんでしたが、アイシャドウは今人気のピンク~レッド系のカラーのパレットを購入してみました。レッド系は、目が腫れぼったく見えると思い込んでいましたが、実際にまぶたに乗せてみると、目元がキリっとして見えて、カジュアル系の服装だけでなくモード系の服装にも使えることが判明。
それをきっかけに、手持ちのメイクアイテムを見直し、少し華やかさのあるメイクにチェンジしたところ、夫や友人からも「雰囲気がすごく変わった!」と大変好評だったのです。
赤ら顔、童顔、おまけに目も小さいといったコンプレックスが原因で、メイクは好きでしたが、これまであまり冒険をすることはありませんでした。しかし今回使ったことのないカラーのメイクアイテムを取り入れたところ、雰囲気がガラッと変わったと周りから褒められるようになりました。
少し華やかさを取り入れたメイクにしたことで、年相応の落ち着きがプラスされたとも言われました。チークが割れたというちょっとしたきっかけから、気持ちに再び火がつき、メイクが久しぶりに楽しいと思えた体験でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/おみき
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
★関連記事:「30年以上知らなかった」メイク動画で気付いたアイメイクのアイテムに驚き #アラフィフの日常 182
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 気付けばまわりは年下ばかりに。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. 仲良しの従妹の結婚式!ドレスも決め準備万端 2. 前日にワンピースを広げると…あれっ?短い! 3. 膝丈は無理…閉店間際のモールへ駆け込む! …
目次 1. 突然の電話にトラブルのにおいがして… 2. 彼から借金の請求書を見せられ… 3. 「30万貸して」パチンコにのめり込んだ彼 4. まとめ 彼 …
職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …
目次 1. 靴の外側が剥がれていき… 2. 葬儀の場で恥ずかしい思い 3. 失敗から学んだことは 4. まとめ 失敗から学んだことは 靴の状態が悪くなっ …
目次 1. 「無職の彼氏?」と広まったうわさ 2. 彼を見下す同僚たち 3. 「正体」を知って黙り込む同僚 「正体」を知って黙り込む同僚 数日後、私は婚 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫は睡眠時に無呼吸になることがあり、気付いたときには呼吸するように促していたものの、病院で診てもらったほう …