購入した大福にまさかのものが!?「アレルギーがあったら大変なことに…」お店に伝えた結果
お友だち親子とピクニックへ。お弁当の後に楽しみにしていたいちご大福をひと口かじると……まさかの!? 一瞬ヒヤリとしたけれど、結果的にうれしい展開になりま …
ウーマンカレンダー woman calendar
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。髪がサラサラになると評判のお高いドライヤーが気になっている和田さん。なかなか手が出せずにいたのですが、お手入れに余念のない娘さんたちの行動がきっかけで購入することになり……。
髪のパサつきが気になって試行錯誤していた時期に、高いドライヤーをすすめる意見をネットで目にしていました。お値段は3万円前後。決して手の届かない額ではないけれど、本当に効果があるかわからないし、今まで使っていたドライヤーでもちゃんと髪は乾かせるので買えずにいました。しかし娘たちが大きくなって……。
私と違って美容関係にうるさいうちの娘たち。
2人ともロングヘアで、朝晩の念入りなブローを欠かさないので、誇張ではなく身支度の時間はずーっとドライヤーの音が鳴り響いています。
そのせいだけではないのはわかっていますが、電気代もうなぎ上り……。洗面所が小一時間占拠されてしまうのもなかなか大変で、ドライヤーが壊れたタイミングで、ずっと買えずにいた念願の「高いドライヤー」をポチッと買ってしまいました。
使ってみて驚いたのは、風量が全然違うこと。髪を乾かす時間が劇的に短縮しました。
熱を当てる時間が減ったからか、私の場合は髪のパサつきも減りました。でもこれは個人差があるかもしれません。電気代は大幅に増えても減ってもいないので、影響があったかはわからないのですが、少なくとも洗面所前の回転率が上がったのは本当にありがたい……!
それだけでも元を取った気分です。
--------------
念願の高いドライヤーを購入し、使い勝手に大満足な様子の和田さん。電気代にはそこまで変化はなかったようですが、洗面所の回転率が上がったのもよかったですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読むお友だち親子とピクニックへ。お弁当の後に楽しみにしていたいちご大福をひと口かじると……まさかの!? 一瞬ヒヤリとしたけれど、結果的にうれしい展開になりま …
私が35歳のときに同僚と結婚することになり、結婚式の前に両家の顔合わせをしました。私の両親と姉、姉の4人の子どもたちが集まり、会場で夫の家族を待っていた …
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …