- 2025.11.12
- スカッと体験談,
絶対に怒らない祖母が面接相手を見てひと言「今すぐ辞退しなさい」と告げたワケ
24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
ウーマンカレンダー woman calendar

数年前に夫が事故死してしまい、シングルマザーとなった私。今は清掃員をしながら実家で両親と7歳の娘と暮らしています。当時は悲しかったけれど、娘や両親、祖父母のおかげで立ち直れました。しかし、とあるタワマンを清掃するようになってから私の最悪な日々が始まってしまったのです。
★関連記事:「年増は辞めてくれたほうが節約になる」パート歴30年の私…新社長の扱いに耐えられず退職した結果
ある日、新しく担当になったタワーマンションを掃除していると……。エントランスで住人男性のAさんに遭遇。彼は大声で電話をしながら、手に持っていたコーヒー缶をポイ捨て。実はこれ、初めてではありません。
私は心の中で「またあの人……」とうんざり。そのAさんはいつも非常識な態度で、公共の場所を汚しては私の仕事を増やすのです。
一度、それとなく気を付けてもらえるよう話をしてみたのですが、「ただの掃除屋が偉そうに!」と逆ギレされる始末。さらにその後は、わざと廊下にゴミを捨てたり、調味料をこぼしたりといった嫌がらせまで始めました。ついに私は清掃会社の上司に相談し、タワーマンションの管理人を通してこの問題住人に注意をしてもらったのですが、彼の嫌がらせはヒートアップ。
顔を合わせるたびに、「俺は有名な会社の社長の息子だぞ! お前なんか、使えねぇ清掃員のくせに」と罵声まで浴びせられるようになったのです。
気のめいる日々が続く中、娘の誕生日がやってきました。私は久しぶりに家族皆で楽しい時間を過ごそうと高級レストランに行くことにしました。
先に着いた私と娘が、店内に入って両親と祖父母を待っていると……。何と例のタワマン住人がスタッフとして働いているのを発見! 彼は私に気が付くと、信じられない暴言を吐いたのです。
「お前みたいな貧乏人はお断り。スーパーで割引きされた弁当でも食っていろ!」
そして、あろうことか私と娘をレストランから追い出そうとしました。
とそのとき、遅れて来た両親と祖父母が来店。「孫たちはどこかね?」と入り口で店長に尋ねています。店長は「これはオーナー、本日は皆様でお越しいただきありがとうございます!」と笑顔。私と娘は、「あっ、おじいちゃんたちだ!」と席から手を振りました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
今年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「スカッと体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 日々モヤモヤを抱えている皆さん、共感したりスカッとしたり、時には笑ってしまったりする体...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読むとある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識するようになったのです。そんな私...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
面倒見のよい社長のもとで、コツコツと働いてきた私。ところが最近、その社長が突然亡くなり、会社の代表には社長の次女が就任しました。ところが彼女の経営方針は …
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたび …
私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新 …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …