「偉そうに指図するな」衝撃のひと言で夫への気持ちが一気に冷めた理由とは【体験談】
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
ウーマンカレンダー woman calendar
友人が家族で祭りに出かけたときの話です。友人の夫は、結婚前からなぜか祭りに行きたがりませんでした。そんな友人夫婦に子どもが生まれ、家族そろって祭りに行くことに。子どもが喜んでいるのはもちろん、久しぶりに祭りへ来られた友人もワクワク。しかし、夫のある発言で一気に楽しい雰囲気が壊れることに……。
★関連記事:立ち会い出産に夫が来ない!2度の出産とも機会を逃したマイペース夫に妻はあぜん!夫を変える秘策とは
友人夫婦がまだ交際を始めたばかりの夏。友人は彼(夫)を「今日、夏祭りがあるから一緒に行こうよ!」と誘いましたが、「祭りって好きじゃないから行きたくない」と断られてしまいました。今まで友人の提案を否定したことがなかった彼に誘いを断わられ、友人は驚きます。
どうして祭りに行きたくないのか知りたかったので「人込みが嫌なの?」と聞いてみると「いや、なんとなく」と彼から曖昧な回答が。「はっきり言わないのには何か理由があるのだろう……」と、友人はそれ以上詮索しませんでした。そして、それ以降は友人から祭りに誘うことはもちろん、話題に出すこともやめたんだとか。
しかし、祭り以外は2人でいろいろな場所に出かけたり旅行をしたりして良好な関係が続き、友人が33歳のときに結婚、その2年後に子どもが誕生。夫は、待望の子どもだったこともあり、休日のたびに公園にショッピング、動物園、水族館など、家族そろってお出かけするのが当たり前になっていました。
子どもが1歳を過ぎて歩き始めるようになったころ、夫が子どもも歩けるようになってきたし、祭りにでも連れて行く?と提案してきたのです。6年前のことを思い出し、友人は驚きと戸惑いを隠せませんでした。しかし、「夫が行くって言ってるし」と、家族で祭りに行くことに。
食べ物や金魚すくい、射的など、出店が立ち並んでいて楽しそうな祭りの雰囲気を初めて味わう子どもは大喜び。そんな子どもの姿を見てニコニコしている上機嫌な夫に、友人は「なんだ、楽しそうじゃん」と安心し、祭りを楽しんでいました。
しかし、出店の良い香りに誘われて、友人が「せっかく祭りに来たし、出店で焼きそばか何か買って食べようよ!」と夫に言うと、今までのにこやかな表情から一変! かなり険しい表情に。
あまりの表情の変化に怖くなった友人は「どうしたの?」と聞きました。すると「出店の食べ物の原価って知ってる? 焼きそばなんて120円くらいだよ」と真剣な表情で言うのです。そんな小さなことを言う夫に友人はだんだん腹が立ってきて、「作ってもらってるし、場所代も掛かるから当然じゃない?」と反論。
しかし、夫は間髪入れずに「450円も出すなんて、もったいない!」と言い放ちます。そんな夫の言葉に「自分で買うからもういいよ!」と、子どもを連れて出店へ。夫も友人の態度に腹を立て「勝手にしろ!」と黙り込んでしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …