「うっ、強烈なにおい…!」職場に置き忘れたものが発した衝撃のにおいとは一体
布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
ウーマンカレンダー woman calendar
幼稚園に通う5歳の長男はよく感染症をもらってきます。毎度のこと、3歳の次男にもうつり、しまいには夫にも感染。40歳の私は、子どもの風邪をもらって寝込むことはめったにないのに、夫はこうも毎回子どもからウイルスをもらってしまうの? と煩わしく思っていました。それを職場で話したときに、上司の口から発せられたひと言が心に刺さったお話です。
★関連記事:子どもからうつってしまった「手足口病」。発疹だけではなく爪が剥がれ落ちる事態に!【体験談】
子どもが幼稚園に通い始めると、気がかりなのが感染症です。集団生活を送るため、どうしてもはやり病を家に持ち帰ってしまうもの。わが家の5歳の長男も例外ではなく、RSウイルス感染症や、インフルエンザ、胃腸炎、手足口病などが園で流行するたびに、感染して帰ってきます。
私はウイルスをもらうと重症化しがちなため、絶対うつらないように家の中でもマスク、手洗い、消毒を徹底しながら看病をするのが基本。そのため、私が長男から病気をもらって、寝込むことはほとんどありません。
しかし、41歳の夫は感染症対策に無頓着で、毎回のように長男から病気をもらい、苦しんでいます。原因はわかっていて、風邪をひいている子どもの食べ残しを食べたり、スプーンや箸を共有したりするためです。いくら夫に注意をしても、「気にしすぎだよ」と聞いてくれません。
そうこうしているうちに3歳の次男にも病気がうつり、私はひとりで家族3人の看病をしなくてはならない状態に。実父母や義父母は高齢のため頼れず、ワンオペ2人育児、仕事、家事と疲れ果て、「私もいっそのこと、具合悪くなりたい!」と思うこともしばしば。夫が「頭が痛い」などと寝ながらぼやくたびに、「感染対策を取らないせいでしょ!!」と内心煩わしく思っていました。
体調不良になると具合悪いアピールが加速する夫。子どもたちがRS感染症になり、それがうつったときは「なんか今日、調子が悪い」のひと言から始まり、30分ごとに熱を測っていました。熱は38度くらいとまあまああります。
そこまでは、いいのですが、それをしっかりとメモに取り、仕事中の私にラインで送りつけてくるのです。具合悪いのはわかるのだけれど、私は仕事中だし、どうしてほしいのかな、構ってほしいのかな? とも思うのですが……。「病院に送っていこうか?」 と聞いても、「行かない」との返事が来ます。
RSウイルス感染症は、呼吸器の感染症で自然軽快する病気だと聞いていました。しかし、夫のせきはひどくなる一方で心配だったため、病院へ行くよう説得。すると、夫は肺炎になっていました。入院までには至りませんでしたが、治るまでは結構苦しそうでした。子どもたちはそのころにはもうすっかり元気。夫の体調不良はRS感染症から始まり、インフルエンザ、胃腸炎と子どもが園から感染症をもらってくるごとに、ことごとくうつって体調不良を繰り返すのでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …