- 2025.11.13
- ときめき体験談,
「嫁の看病より仕事を優先しろ!」有給休暇取得中に上司から着信…病床の妻が見せた意地とは
私は現在、地方の工務店で大工として働いています。普段は現場を走り回っていますが、この日は珍しく有給休暇を取りました。理由は、妻が高熱で寝込んでしまったか …
ウーマンカレンダー woman calendar

夫はどちらかといえば明るく穏やかな性格です。社交的な面もあり、人付き合いも良好にできていると思っていました。しかし、35歳になった2023年の夏ごろから夫の様子が変わり始め、体調が悪い日が続くように。そして、それにははっきりとした理由があったのです。温厚な性格の夫が体験した体調不良とその理由、回復するまでのエピソードを紹介します。
★関連記事:通勤中に倒れて救急搬送された夫。好転するはずだった転職後の生活がまさかの半年でうつ病に【体験談 】
うちの夫は社交的で、子どもの同級生のパパ・ママなど、初対面の人とも会話を楽しめるタイプです。また、用水路にタイヤが落ちた軽トラックを見つけたときは、近所の人と一緒に助けるなどやさしいところもあります。ただ、夫は曲がったことが許せない人。態度が悪い店員に接客されたときなど、間違っていると思ったことに対しては怒り、感情をあらわにする一面もありました。
そんな夫とは2016年に結婚。同じタイミングで夫が転勤することになり、新たな地で生活を始めました。その後は2人の子どもに恵まれ、夫婦で協力しながら楽しくも忙しい毎日を過ごしてきました。
しかし、2023年の夏のこと。夫はささいなことで不機嫌になることが増えたように感じました。特に、当時5歳の息子と、2歳の娘のわがままな態度に対してイライラして怒るようになったのです。子どもの泣き声に対しては「うるさい!」と言うことも。私は、夫の不機嫌な態度に不満を抱きながらも、性格の問題だからしょうがないだろうと思っていました。また、娘がイヤイヤ期に突入していたため、夫が「イライラするのはよくあること」と思っていたのです。
しかし、夫の異変はイライラだけでなく体調にも表れるようになりました。毎朝のように、起きると「頭が痛い」と言うのです。ただ、夫はもともと片頭痛持ちだったため、初めはあまり深刻に考えていませんでしたが、その後も夫の頭痛は頻繁に起こるように。そして、頭痛がひどい日が増え、仕事を休むことが多くなってしまったのです。
さすがに私も「この状況は普通ではない」と思いました。私は夫に病院受診を提案しましたが、病院に行くのは面倒なのか、なかなか行こうとしません。痛み止めを飲んで寝ている日が続きました。
夫が仕事を休みがちになり2週間ほどたったころ、夫の会社から1本の電話がありました。電話の相手は健康相談窓口の社員。幸い夫の会社には、自身の健康について医師に相談できる窓口がありました。夫は今までも何度か頭痛のことを相談したことがあるようですが、今回は急に休みが多くなったため、夫の様子を心配して電話をくれたようでした。
会社に出向いて健康相談を受けるように促された夫は、ようやく重い腰を上げ、医師に体の状態を相談。その後、医師のすすめにより内科を受診し、処方された薬で様子を見ることになりました。
夫がやっと病院に行き、「これで体調がよくなるかもしれない」と安心感を覚えていた私。しかし、処方された薬を飲み続けても、夫の体調は回復しませんでした。それどころか、出社を試みた際には、会社に到着した時点で腹痛を起こすなどの異変も表れるように。そして、再び会社の健康相談窓口を利用することになった夫は、何度か医師に体調の相談を重ねた後、精神科の受診をすすめられたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は現在、地方の工務店で大工として働いています。普段は現場を走り回っていますが、この日は珍しく有給休暇を取りました。理由は、妻が高熱で寝込んでしまったか …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
2025年、義父の十七回忌と義母の十三回忌が重なり、長男で墓守役の夫が年忌法要を営むことになりました。田舎出身の私は幼いころから墓参りや墓掃除が年中行事 …
年齢を重ねるごとに増えてくる肌の悩み。改善するまでにどうしても時間や手間がかかるものです。ところが、人によっては「ちょっとした奇跡」が起きて悩みが一気に …
大阪・関西万博の夜、車椅子で花火を見に行きました。会場は想像以上の人であふれ、思うように進めず焦る瞬間も。それでも、あの夜の出来事は今も心に残っています …
毎月コースで通っていたエステ。私のちょっとした不器用さがきっかけで、エステティシャンの方の「新たなルーティン」が生まれました。 ★関連記事:医薬品メーカ …
親戚の披露宴で、思いも寄らない出来事がありました。予想外の瞬間に立ち会えたことが、今でも忘れられない思い出になっています。 ★関連記事:「なんで今日に限 …
臨月に入り、出産前の身支度を整えようと、私は地元の人気美容室を予約しました。SNSでたびたび見かける話題のお店で、「ここなら間違いない」と期待していまし …