夫「仕事を辞めてきた」3人育児中の双子妊娠報告前に衝撃発言!身勝手な夫が一変した息子のひと言とは
40代前半の私と夫には、8歳の娘と6歳、4歳の息子に1歳の双子の息子がいます。結婚前から夫はマイペースで、こう!と思ったら即行動に移すタイプ。結婚後、子 …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫はどちらかといえば明るく穏やかな性格です。社交的な面もあり、人付き合いも良好にできていると思っていました。しかし、35歳になった2023年の夏ごろから夫の様子が変わり始め、体調が悪い日が続くように。そして、それにははっきりとした理由があったのです。温厚な性格の夫が体験した体調不良とその理由、回復するまでのエピソードを紹介します。
★関連記事:通勤中に倒れて救急搬送された夫。好転するはずだった転職後の生活がまさかの半年でうつ病に【体験談 】
うちの夫は社交的で、子どもの同級生のパパ・ママなど、初対面の人とも会話を楽しめるタイプです。また、用水路にタイヤが落ちた軽トラックを見つけたときは、近所の人と一緒に助けるなどやさしいところもあります。ただ、夫は曲がったことが許せない人。態度が悪い店員に接客されたときなど、間違っていると思ったことに対しては怒り、感情をあらわにする一面もありました。
そんな夫とは2016年に結婚。同じタイミングで夫が転勤することになり、新たな地で生活を始めました。その後は2人の子どもに恵まれ、夫婦で協力しながら楽しくも忙しい毎日を過ごしてきました。
しかし、2023年の夏のこと。夫はささいなことで不機嫌になることが増えたように感じました。特に、当時5歳の息子と、2歳の娘のわがままな態度に対してイライラして怒るようになったのです。子どもの泣き声に対しては「うるさい!」と言うことも。私は、夫の不機嫌な態度に不満を抱きながらも、性格の問題だからしょうがないだろうと思っていました。また、娘がイヤイヤ期に突入していたため、夫が「イライラするのはよくあること」と思っていたのです。
しかし、夫の異変はイライラだけでなく体調にも表れるようになりました。毎朝のように、起きると「頭が痛い」と言うのです。ただ、夫はもともと片頭痛持ちだったため、初めはあまり深刻に考えていませんでしたが、その後も夫の頭痛は頻繁に起こるように。そして、頭痛がひどい日が増え、仕事を休むことが多くなってしまったのです。
さすがに私も「この状況は普通ではない」と思いました。私は夫に病院受診を提案しましたが、病院に行くのは面倒なのか、なかなか行こうとしません。痛み止めを飲んで寝ている日が続きました。
夫が仕事を休みがちになり2週間ほどたったころ、夫の会社から1本の電話がありました。電話の相手は健康相談窓口の社員。幸い夫の会社には、自身の健康について医師に相談できる窓口がありました。夫は今までも何度か頭痛のことを相談したことがあるようですが、今回は急に休みが多くなったため、夫の様子を心配して電話をくれたようでした。
会社に出向いて健康相談を受けるように促された夫は、ようやく重い腰を上げ、医師に体の状態を相談。その後、医師のすすめにより内科を受診し、処方された薬で様子を見ることになりました。
夫がやっと病院に行き、「これで体調がよくなるかもしれない」と安心感を覚えていた私。しかし、処方された薬を飲み続けても、夫の体調は回復しませんでした。それどころか、出社を試みた際には、会社に到着した時点で腹痛を起こすなどの異変も表れるように。そして、再び会社の健康相談窓口を利用することになった夫は、何度か医師に体調の相談を重ねた後、精神科の受診をすすめられたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代前半の私と夫には、8歳の娘と6歳、4歳の息子に1歳の双子の息子がいます。結婚前から夫はマイペースで、こう!と思ったら即行動に移すタイプ。結婚後、子 …
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …