- 2025.11.11
- スカッと体験談,
還暦祝いで訪れた高級レストラン「フォーマルなお店なので…」父の古いジャケットが生んだ誤解とは
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
ウーマンカレンダー woman calendar

子どもたちが小さいころから、決して “子育てに積極的” とは言い難かった夫。そのくせ、成長した子どもたちに子育ての苦労話を恩着せがましく披露しては、辟易(へきえき)させています。ある日、近所で自転車の練習をする親子を見て「俺も自転車に乗れるようにしてやったなぁ」と懐かしむ夫に対し、不信感を募らせた娘はその場でバッサリと切り捨てました。子どもの相手をいいかげんにしてきた夫に、13年後になって放たれた娘の本音とは?
★関連記事:「手がかからなくて助かる」そのひと言が娘を追い詰めた…反抗期ゼロの裏側に潜む想定外の危機とは【体験談】
夫は昔からひとりで子どもの相手をするのが苦手です。母親に頼らず、父と子の関係をしっかり築いてほしいと願っていた私は、休日に父子だけで公園に遊びに行くよう家を追い出しましたが、30分で帰ってきてしまうこともしばしば。いつしか子どもたちも、すぐに帰りたがる父親と遊びに行くのを拒むようになりました。
13年前、娘が小学1年生のときのことです。買ってもらったばかりの自転車を練習しようと、夫と家の前の車通りの少ない路地で練習を始めました。ところが、このときも30分で水分補給のためにひとりで家に戻ってきた夫。またすぐに出ていくのかと思いきや、ソファでくつろぎ始めました。
「まだうまく乗れない娘をひとりにするのは危ないでしょう?」ととがめると、近所に住む娘の同級生Sちゃんもパパと自転車の練習をしているそうで、娘ももうじき乗れそうだから大丈夫と言うのです。私は心配になって、すぐ外に出てみました。
路地に出ると、よろよろしながらもひとりで自転車を漕ぐ娘の姿が見えました。そばにはSちゃん父子もいて、Sちゃんのパパは娘にも声を掛けてくれています。私がSちゃんのパパにあいさつすると、「もう乗れるようになりましたよ」と笑顔で教えてくれました。娘もうれしそうに「Sちゃんパパー、見てー!」と叫びながら、路地を行ったり来たりしています。これが夫だったら……と、私は残念な気持ちになりました。
その晩の夕食では、娘が「自転車に乗れるようになった!」と得意気でした。どんなふうに乗れるようになったのかを饒舌(じょうぜつ)に話す娘に、「お父さんの言う通りにしたらできただろう?」と夫が口を挟むと、「ううん、違う。お父さんが帰っちゃってから、Sちゃんパパが教えてくれて、その通りやったらすぐに乗れるようになったんだよ」と娘。
それを聞いた夫は、みるみる顔色が変わり「そんなにSちゃんのパパがいいなら、Sちゃん家の子になればいいだろうっ!」と怒鳴ったのです。にぎやかだった食卓は一瞬で静まり返りました。
私は慌てて「でも、あなたが家に戻ってしまった後、Sちゃんパパが相手をしてくれて乗れるようになったのだから、Sちゃんパパには感謝だよね」とたしなめ、娘には「乗れるようになってよかったね」と言いました。それ以降、娘が自転車に乗れるようになった話は、家では触れてはいけない話題となりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
アラフィフ主婦のへそさんによる、睡眠時無呼吸症候群の夫について描いたマンガ。 睡眠中、無呼吸になる瞬間があるというへそさんの夫。人間ドックの有料オプショ …
久しぶりに受けた健康診断でさまざまな軽度リスクが見つかり、40歳を過ぎたら数字にも不調が表れるものなのかとガッカリした話です。 ★関連記事:「俺、病気な …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 気付けばまわりは年下ばかりに。 …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
出産して3年がたとうとしていたある日、従妹から結婚式の招待状が届きました。参列を即決した私は、友人の結婚式で着たワンピースを着ていくことに。幸せな気持ち …
保証人になってほしい、お金を貸してほしい……。友だちや交際相手に重大な頼まれごとをしたとき、力になってあげたいと思うのが人情です。ただ、そこには思わぬト …
職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …