「重だるさが消えた」汗をかきにくい私。体の巡りがよくなり生理の不調が和らいだ習慣は
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
前職の化粧品メーカー美容部員を退職し、半年の無職時代に加えて再就職先がさほど見た目に気をつかう必要のない職場でした。毎日、誰がどこで見ているかわからないから常にきれいでいなければ! という生活から解放されたため、化粧も適当、服装も動きやすさ重視になり、だんだんと見た目などどうでもよくなっていった私が、きれいでいようとする気持ちを取り戻すまでの体験談です。
★関連記事:「まさか時代遅れ!? 」40代になって気付いた20年前のメイク。鏡を見てがくぜんとした40代の決断
元来面倒くさがりでズボラ、生きていければ最低限の見た目でいいという私が就職活動で受かってしまったのが化粧品メーカーでした。しかも、何の因果か化粧品メーカーの看板である美容部員に採用となりました。それまで化粧もしたことない、スキンケアも適当という私がです。
お客様にメイクするどころか自分のメイクにも1時間はかかり、毎朝泣きながらフルメイクしていました。しかしメイクに慣れてくると、自分がきれいになれるのが楽しくなり、スキンケアの知識を得て美肌を手に入れることができると、ダイエットやヘアケアなど、自分を磨くことに喜びを感じ始めていきました。
そして眼鏡をコンタクトレンズに変え、ネイルが映えるように手荒れにも気をつかい、ファッション雑誌を見て流行りのメイクを勉強するという、以前の私では考えられない生活を送るようになったのです。
1年365日、人の目を気にする生活をしていた私ですが、その化粧品メーカーを45歳で退職しました。帰宅時間が遅いこと、子どもたちの習い事や塾の送り迎えが増えてきたこと、そして売り上げを作り続ける生活に疲れたためです。
有給休暇を消化し、失業保険をもらいながらの就職活動と、退職してほぼ家で過ごす生活を続けるうちにあれだけ気を付けていた生活は消え去りました。
コンタクトレンズの装着をやめ、化粧もやめて、トレーナーとチノパン数枚をローテーションする生活は何とラクなことか! もともと面倒くさいことが苦手な私は、ラクなほうに流れて、すっぴんでいることに慣れてしまいました。
それに加え、就職した先は最低限の身だしなみさえ守られればいいというスーパーのレジで服装は自由。帰宅時間が早く、休みの希望が通る仕事先であれば良いと手っ取り早く決めたところです。化粧は手抜きでなんの問題もなし。眉のみ描いて出勤する生活をずっと続けました。
そんなとき、「このままではまずい」と気付いた出来事がありました。前職の後輩の結婚式です。招待されて改めて自分を見返すと、ただただ反省でした。適当なスキンケアで毛穴は開いて肌はカサカサ、一年以上眼鏡生活でコンタクトレンズの度は合わず、髪は伸び放題でパサパサ。見た目にかまわない生活をたった一年続けただけでこんなふうになるのかと、がく然としました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎるこ …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …
毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってど …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力がサメ級だと判明した和 …
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …