- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
前職の化粧品メーカー美容部員を退職し、半年の無職時代に加えて再就職先がさほど見た目に気をつかう必要のない職場でした。毎日、誰がどこで見ているかわからないから常にきれいでいなければ! という生活から解放されたため、化粧も適当、服装も動きやすさ重視になり、だんだんと見た目などどうでもよくなっていった私が、きれいでいようとする気持ちを取り戻すまでの体験談です。
★関連記事:「まさか時代遅れ!? 」40代になって気付いた20年前のメイク。鏡を見てがくぜんとした40代の決断
元来面倒くさがりでズボラ、生きていければ最低限の見た目でいいという私が就職活動で受かってしまったのが化粧品メーカーでした。しかも、何の因果か化粧品メーカーの看板である美容部員に採用となりました。それまで化粧もしたことない、スキンケアも適当という私がです。
お客様にメイクするどころか自分のメイクにも1時間はかかり、毎朝泣きながらフルメイクしていました。しかしメイクに慣れてくると、自分がきれいになれるのが楽しくなり、スキンケアの知識を得て美肌を手に入れることができると、ダイエットやヘアケアなど、自分を磨くことに喜びを感じ始めていきました。
そして眼鏡をコンタクトレンズに変え、ネイルが映えるように手荒れにも気をつかい、ファッション雑誌を見て流行りのメイクを勉強するという、以前の私では考えられない生活を送るようになったのです。
1年365日、人の目を気にする生活をしていた私ですが、その化粧品メーカーを45歳で退職しました。帰宅時間が遅いこと、子どもたちの習い事や塾の送り迎えが増えてきたこと、そして売り上げを作り続ける生活に疲れたためです。
有給休暇を消化し、失業保険をもらいながらの就職活動と、退職してほぼ家で過ごす生活を続けるうちにあれだけ気を付けていた生活は消え去りました。
コンタクトレンズの装着をやめ、化粧もやめて、トレーナーとチノパン数枚をローテーションする生活は何とラクなことか! もともと面倒くさいことが苦手な私は、ラクなほうに流れて、すっぴんでいることに慣れてしまいました。
それに加え、就職した先は最低限の身だしなみさえ守られればいいというスーパーのレジで服装は自由。帰宅時間が早く、休みの希望が通る仕事先であれば良いと手っ取り早く決めたところです。化粧は手抜きでなんの問題もなし。眉のみ描いて出勤する生活をずっと続けました。
そんなとき、「このままではまずい」と気付いた出来事がありました。前職の後輩の結婚式です。招待されて改めて自分を見返すと、ただただ反省でした。適当なスキンケアで毛穴は開いて肌はカサカサ、一年以上眼鏡生活でコンタクトレンズの度は合わず、髪は伸び放題でパサパサ。見た目にかまわない生活をたった一年続けただけでこんなふうになるのかと、がく然としました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …