義母「他人のあなたは留守番で」家族旅行で私を置き去りにした義母に大事なことを教えてあげた結果
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
義母が50代前半のころの話です。義母が20代のころは肌悩みもなく、特に肌のお手入れを気にしたこともなかったそう。そんな義母が50代になり、急に小さなシミが気になるようになりました。ある年末、義父が放った何げないひと言がきっかけで、突然美容に目覚めた義母。シミやシワを隠すために義母が取った行動とは?
★関連記事:素肌に自信が!長年悩み続けた乾燥肌がノーファンデーションでしっとり肌に【体験談】
義母が20代のころは肌トラブルが少なく、肌には自信を持っていたそうです。そんな義母でしたが、50代になりふと鏡を見たときに目じり近くに小さなシミを発見。それを機に急にシワやシミが気になるように。
ある日、年末ということで親戚が実家に集まり、私もそこに同席することになりました。おいしい食事にちょっと高級なお酒も用意され、みんなで過ごす楽しいひととき。お酒も進み、みんながほろ酔い気分になったころ、義父が突然言ったのです。「お母さんは若いころはシミ1つなく結構な美人さんだったよ」と。義父にしてみれば、美人だったと褒めたつもりだったのでしょう。
しかし、義母は「シミ」という言葉に引っかかった様子。義母が「昔はシミ1つなかったって、今はシミだらけってこと?」と明らかに怒っています。義父は慌てて「みんな年は取るものだよな」とフォローしましたが、義母の怒りは収まりません。見かねた息子である夫も「もういいでしょ。買ってきたケーキでも食べよう」と話を切り替えます。息子の言葉で何とか義母も冷静になりました。
3日後、夫の実家に用事があったので私ひとりで夫の実家に出向くことに。私は義母が落ち込んでいるだろうと思ったので、先日の出来事には触れないでおこうと思っていました。しかし、義父が家を空けていたこともあり義母から「この前はびっくりさせてごめんなさいね。お父さんがあんなこと言うからつい怒ってしまって」と申し訳なさそうに言いました。「全然気にしないでください」と私が言うと、続けて義母が「シミやシワが目立たなくなったらいいけどね」と笑いながらひと言。
と、ちょうどそのときテレビから「シミやシワが気になるあなた……」と聞こえてきました。義母と私はテレビに釘付けに。ファンデーションを紹介する通販番組でした。義母は「これだ! いいのが見つかった!」とすぐに電話で注文。届くまで1週間ほどかかるようでしたが、義母は元気を取り戻したように見えました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎるこ …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …