電車で私の隣に座ってきた男性。突然感じた強烈なにおいで気分が悪くなった理由
目次 1. 電車での初めての孤独と緊張 2. 香水のにおいが心に残したもの 3. 気付きと小さな思いやり 4. まとめ 気付きと小さな思いやり そんな経 …
ウーマンカレンダー woman calendar
出さないと決めたら、年賀状のやりとりをしていた友だちに11月中旬に連絡を開始! 来年分から年賀状を出さない旨を伝えることに。その際に「年賀状自体をやめるのであって、あなただけに送らなくなるわけじゃないよ」「年賀状は出さなくなるけど、変わらぬお付き合いをお願いします」と伝わるように、文面に気を付けました。怒られはしないと思いつつも、どういう反応が来るかドキドキしながらメッセージを送ります。
すると、友だちからは「そっかそっか、了解だよ!」「いいと思う!」と、私の決断を受け入れてくれる返事が続々と到着。離婚したり、妊活に苦戦中だったりする友だちから「私に気をつかってる?」と言われることもなく、胸をなで下ろしました。中には「やめたいと思いつつ踏ん切りがつかなくて……」「私も年賀状断ちしたいと思っていたの!」と、年賀状のやりとりに苦悩している友だちも。年賀状で悩んでいるのは私だけじゃなかったのだなと、少し安心しました。
反省点は、年賀状についての連絡を送る時期。11月中旬では、すでに年賀状を準備していた友だちもおり、手間をかけさせてしまうはめに。もう少し早く連絡すればよかったと反省です。
年賀状を作るのも見るのも好きだったので、お正月に年賀状が届かないのは正直どこか寂しい気持ちもあります。年賀状のやりとりがメインだった友だちの近況がわかりにくくなってしまった点も、残念です。
しかし、忙しい年末に年賀状作りに追われることがなく、多方面に気をつかう大変さからも解放されてスッキリ! おまけに、年賀状代や印刷代の節約にもつながりました。年賀状じまいをしてから数年間、特にトラブルも発生していません。私の感想ではありますが、思い切って年賀状を出すのをやめてよかったなと感じています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/あさうえさい
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
★関連記事:数年ぶりだと思ったら…いつの間にか15年以上たっていた! 久しぶりに友人に会って思ったこと【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
今から15年ほど前、大学生だった私は、夜行バスで関西から関東方面へ向かうことになりました。お土産に有名店の豚まんを買おうと思い、駅で10個入りのセットを購入したのですが……。 ★関...
続きを読むにおいは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策についての体験談を3つ紹介します。...
続きを読む夏は特に悩まされる“におい”問題。今回は、押し入れやバッグ、寝室など、思わぬ場所から発生した衝撃の異臭体験を3つ紹介します。 ★関連記事:「臭すぎ…」100年の恋もぶっ飛ぶにおいで...
続きを読むある日、職場の休憩室で若手社員たちが楽しそうに話していました。私は何げなくその会話を聞いていたのですが、話の内容がまるで理解できませんでした。 ★関連記事:「えっ、知らないの?」2...
続きを読む久々に学生時代の友人5人でドライブ旅行に出発しました。最後に乗り込んだD子により、笑顔で始まった私たちの計画は思わぬ方向へ。次々と吐き気を覚えてしまった、その原因は。 ★関連記事:...
続きを読む目次 1. 電車での初めての孤独と緊張 2. 香水のにおいが心に残したもの 3. 気付きと小さな思いやり 4. まとめ 気付きと小さな思いやり そんな経 …
目次 1. 母の布団や肌着が臭い!? 2. 棚上げトークをする夫 3. 私、臭いの!? 4. まとめ 私、臭いの!? 私は医療関係で働いています。職場ま …
目次 1. リュックから発見された“忘れ物” 2. 押し入れから漂う異常な悪臭の正体 3. 通勤電車で気付いたバッグの異臭 4. まとめ 通勤電車で気付 …
目次 1. エモい、チルい…? 2. 説明されても理解できない 3. これぞジェネレーションギャップ 4. まとめ これぞジェネレーションギャップ する …
目次 1. 車に充満した香りで「車酔い」 2. 次々と吐き気に襲われて… 3. 2回目の香りオフでようやく笑顔に 4. まとめ 2回目の香りオフでようや …
目次 1. どんどん強まる異臭で家中を捜索 2. 真犯人は洗濯機の中に!? 3. 洗濯機を徹底掃除でにおいスッキリ 4. まとめ 洗濯機を徹底掃除でにお …
目次 1. 今は言わない!? 2. 自分に返ってきたような気分に 3. 時代遅れという認識すらなかった 4. まとめ 時代遅れという認識すらなかった 普 …
目次 1. 念願だった友人の結婚式 2. サプライズ演出に感極まり… 3. 涙が止まらなくなり… 4. まとめ 涙が止まらなくなり… その瞬間、涙が止ま …