友人の晴れ舞台で大ピンチ!「皆の視線が痛い…」披露宴での赤面エピソード【体験談】
目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
ウーマンカレンダー woman calendar
出さないと決めたら、年賀状のやりとりをしていた友だちに11月中旬に連絡を開始! 来年分から年賀状を出さない旨を伝えることに。その際に「年賀状自体をやめるのであって、あなただけに送らなくなるわけじゃないよ」「年賀状は出さなくなるけど、変わらぬお付き合いをお願いします」と伝わるように、文面に気を付けました。怒られはしないと思いつつも、どういう反応が来るかドキドキしながらメッセージを送ります。
すると、友だちからは「そっかそっか、了解だよ!」「いいと思う!」と、私の決断を受け入れてくれる返事が続々と到着。離婚したり、妊活に苦戦中だったりする友だちから「私に気をつかってる?」と言われることもなく、胸をなで下ろしました。中には「やめたいと思いつつ踏ん切りがつかなくて……」「私も年賀状断ちしたいと思っていたの!」と、年賀状のやりとりに苦悩している友だちも。年賀状で悩んでいるのは私だけじゃなかったのだなと、少し安心しました。
反省点は、年賀状についての連絡を送る時期。11月中旬では、すでに年賀状を準備していた友だちもおり、手間をかけさせてしまうはめに。もう少し早く連絡すればよかったと反省です。
年賀状を作るのも見るのも好きだったので、お正月に年賀状が届かないのは正直どこか寂しい気持ちもあります。年賀状のやりとりがメインだった友だちの近況がわかりにくくなってしまった点も、残念です。
しかし、忙しい年末に年賀状作りに追われることがなく、多方面に気をつかう大変さからも解放されてスッキリ! おまけに、年賀状代や印刷代の節約にもつながりました。年賀状じまいをしてから数年間、特にトラブルも発生していません。私の感想ではありますが、思い切って年賀状を出すのをやめてよかったなと感じています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/あさうえさい
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
★関連記事:数年ぶりだと思ったら…いつの間にか15年以上たっていた! 久しぶりに友人に会って思ったこと【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
知り合いの結婚式に参列した際、「できれば暗い色は避けて、華やかにしてほしい」という希望を聞き、「そういうことなら!」と意気込んだ私でしたが……。 ★関連記事:「え?」友人の結婚式、...
続きを読むベテランパートと社員がたくさんいる中で働いていた私。理不尽な扱いを受けたときの体験談を紹介します。 ★関連記事:苦手なご近所さんと関わりたくない!人間関係のトラブルに悩まされない考...
続きを読むあれは前職、土日祝日勤務ありの会社にいたときのことでした。私は当時独身。同僚には、私と同い年で、2人の保育園児を持つママがいました。この同僚の言動を見て、学んだことを紹介します。...
続きを読む私が働く職場に、年上の男性が新人として現場に配属されました。しかし、その新人男性はとてもクセが強い人だったのです。 ★関連記事:「私はあんたらの友だちじゃない!」アットホーム過ぎる...
続きを読む先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが……。 ★関連記事:「えっ!...
続きを読む目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
K君は息子が小学生のとき仲良くしていた友人の1人です。足が速く、勉強もできて、おまけに女の子のようにきれいな顔立ち。K君ママは目に入れても痛くない様子で …
目次 1. 恋愛に臆病な彼との出会い 2. 修羅場に遭遇…! 3. 思わず彼をビンタ 4. まとめ 思わず彼をビンタ その瞬間、めまいと激しい怒りが込み …
目次 1. 片づけが苦手な友人宅に漂う異臭 2. 片づけるほど強まる謎のにおい 3. 「忘れてた」と友人が取り出したものは 4. まとめ 「忘れてた」と …
目次 1. 華やかなドレスでいいんでしょ…? 2. 気まずい…やり過ぎた! 3. モノトーンでそろえるように 4. まとめ モノトーンでそろえるように …
目次 1. ランチ直前!謎のにおいに右往左往 2. においの発生源はソファの下に! 3. 定期的に掃除する大切さを痛感 4. まとめ 定期的に掃除する大 …
目次 1. ちり紙って… 2. 今は言わない!? 3. ソワソワしちゃう 4. まとめ ソワソワしちゃう 逆に「ティッシュペーパー」って言うと、どこか気 …