「土日は無理」2児の同僚が出勤拒否。同僚に代わって出勤していた私が決意したことは
職場の困ったさんに振り回された経験はありませんか? 社内ではこうした人たちと距離を取るのも限界があり、日々ストレスがたまってしまうことも。どう対応するの …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代ではありますが、過去に健康診断で再検査となり、大学病院の乳腺・内分泌外科にかかったことがありました。そして勘違いではあったのですが「まさか乳がん?」と思ったこともあり、もしかして介護が近いかもしれないとのおびえから、将来のために「介護脱毛」を始めています。「介護脱毛」の進捗状況をお話しします。
★関連記事:介護脱毛に向けアラフォー動く!白髪交じりになる前にできる限りVIO脱毛中!【体験談】
医療保険の見直しの際、脳梗塞で要介護になった40代女性の話を保険アドバイザーから聞きました。それにより、自分自身も介護される側になったときのことを思うようになって、「介護脱毛」を真剣に考え始めました。介護脱毛とは、将来自分が介護されるようになったときのため、排泄などでなるべく介護者に負担をかけないよう、陰部(VIO)の脱毛をしておくことだそうです。
介護の仕事をしているママ友から、介護する人にVIOラインの毛があると、下の世話をするときに排泄物がつきやすく衛生的に良くないことや、下の毛を剃るとしたら家族の同意が必要で毎回同意書をもらわなくてはいけないということを聞いていました。そして、介護される段階になったらエステサロンにも行っていられないため、剃っては生えての繰り返しなのだそう。
介護側が下の毛を剃るたびに同意書をもらうのは大変だという本音も聞き、元気なうちに脱毛しておくといいとアドバイスをもらいました。
私は、独身時代に脇脱毛を完了させており、VIO脱毛では3回ほどエステサロンに行ったことがあります。ただ、3回ではまったく毛量は減った感じはしませんでした。そして、実は今回とは別に、以前にも介護脱毛をしようと考えたことがあって、VIO脱毛に通ったことも2回ほどありますが、やはり毛量が減った感覚はなく完了はしていません。
今回、「IPL×SHR」と両方が施術可能なハイブリッド脱毛器を取り入れたエステサロンがあったので、初回コースに予約を取って行ってきました。IPL脱毛はメラニン色素に反応させることで、2週間くらいで自然に毛が抜け落ちる脱毛方式で、SHR脱毛は毛を作る組織に熱を与えて毛を生えにくくする仕組みとのことです。剃毛は自分でおこない、もし剃り残しがあるようならエステティシャンに剃ってもらえます。ただ、あまりに剃り残しが多い場合は有料。脱毛は初回5,500円で、2回目からは倍額の1万1000円になることを教えてもらいました。
エステサロンではバスローブに着替えて、ベッドにあお向けになり、施術をしてもらいます。Vライン(ビキニライン)とIライン(陰部の両側)は片膝を立ててエステティシャンにやってもらい、Oライン(肛門周辺)は四つんばいになってなかなか恥ずかしい格好にもなります。時間にして約20分。その後は着替えて終了です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだよ!」高圧的な夫に我慢してい...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む職場の困ったさんに振り回された経験はありませんか? 社内ではこうした人たちと距離を取るのも限界があり、日々ストレスがたまってしまうことも。どう対応するの …
韓国で見つけた理想のワンピース。デザインは完璧で一目惚れ!でも、着てみると予想外の出来事が待っていました……。 ★関連記事:「もっと若く見られたいの」4 …
夫が愛用していた強い香りの柔軟剤。最初は大好きだったのに、妊娠をきっかけに苦手になってしまいました。しかし、なんとか工夫をして、今では少し受け入れられる …
毎日息子のことばかりで、自分にかける時間はほとんどありませんでした。そんな私が、ある日ふと思い立って美容室に行ってみたところ、思いがけず心に残る出来事が …
中学のころの友人Aは、普段は仲の良い友だちなのに、私が好意を寄せている人のこととなると態度が変わります。わざとその人と仲良くしてみせたり、後からわざわざ …
私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 子どものころから「ややぽっ …
私は毎年人間ドックを受診しているのですが、3年ほど前から聴力検査の結果で赤字(基準値超)が記載されるようになりました。思えば数年前から、騒がしい環境下で …