
「娘がムダ毛に悩んでいて」と、ママ友グループで脱毛の話題で盛り上がっていたときのこと。いつの間にやら、話題は娘の脱毛から自分の脱毛へ。あるママが「家庭用の脱毛器を買った」と言うと、別のママがハイジニーナ(アンダーヘアがまったくない無毛の状態)であることを告白。元々脱毛に興味があった私は、、50歳にしてVIO脱毛に初挑戦してみることに! その結果をお伝えします。
★関連記事:「おまたが熱い!?」無法地帯のVIOの毛をカットして知った衝撃の事実 # VIO脱毛とシミ取り 1
意外とお得!?想像より安かったVIO脱毛
それまでは、エステサロンには高級なイメージがあったので敬遠していました。でも、実際行ってみると、VIO脱毛はエステメニューの中でも意外とリーズナブル! 大手のサロンではなく、地元で数店舗を展開しているローカルなサロンだからでしょうか。VIO脱毛は定価で1回5,300円でした。しかも、半額キャンペーンを頻繁に実施しているので、うまくタイミングを合わせれば2,650円で済みます。
私はVIOに加えて顔、肘下、膝下も処理してもらったのですが、それだけやって所要時間は1回1時間程度。費用のほうも、1万円でおつりが来ちゃいました。
ちなみにVIOのVはVライン(ビキニライン)、IはIライン(陰部の両側)、OはOライン(肛門周辺)のアンダーヘアのこと。私の希望は、IとOは無毛に、Vは毛量を少なくすることでした。温泉など人目につくときに違和感がないようにしたかったからです。
効果抜群!焦るほど薄くなったアンダーヘア
今回私が体験したのは光脱毛。光を肌に当て、毛根にあるメラニンに働きかけてゆっくりと脱毛していく方法です。肌のことを考えて、初回は出力を弱くすることが多いらしく、私も初回は「出力弱めでやりますね」と言われました。終わったばかりは何も変化がないように見えましたが、数週間したら毛がポロポロ抜けてきました。
そして2回目。「出力を上げてやりますね」と宣言されただけあって、抜ける毛の量が増えて急に薄くなったみたい。
3回目、「残したいVが生えてこなくなったらどうしよう」と不安になってきました。なので、Vはパスして、IとOのみを処理。この段階で、VもIもOも残っている毛はほんの少しになっていました。
4回目、意外とVが復活してきました。形を整えるためにVIOを全体的に処理しました。そして今、だいたい1カ月半に1回のペースで通い続けて、ちょうど5回目を終えたところです。
5回目は、3回目と同じくIとOだけを処理しました。毛が生える周期が遅くなったせいなのか、残したかった部分のVが全然生えてこなくて、逆に焦っています。今まで街で見かける“6回でVIOつるつる”というキャッチに「ホント?」と思っていましたが、その通りでした。