「車を出せないかも!?」最高のライブ後、新宿駅のトイレで血の気が引いたワケ
目次 1. 待ちに待ったライブ!友だちと電車で東京へGO 2. 「感動のステージだったよね!」興奮冷めやらず 3. 「えっ!車は…?」駅で気付き一気に血 …
ウーマンカレンダー woman calendar
その後、子どもの付き添いで耳鼻科を受診する機会があったので、私の声に関して、病気なのかどうかを先生に聞いてみました。「声が最近低くなってきたように思うんですが、病気か何かの可能性ありますか?」と。
先生からは「声も老化しますよ。体が老化するのと一緒で、声帯も変化します。女性の場合はホルモンバランスが変化することで、声帯がむくんでしまい、声が低くなり、高音が出づらくなるんです」と言われました。病気を少し疑っていましたが、まさかの老化現象。
自分の声が低くなってきて、病気を疑っていましたが、まさかの老化現象でした。先生からは、口周りの筋肉トレーニングをするように勧められたので、これ以上は声が低くならないよう、毎日時間を見つけては大きく口を開けて声を出したり、顔を上に上げながら、「あいうえお」と声を出したりして口周りの筋肉トレーニングをしたりしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/高島雅之先生(たかしま耳鼻咽喉科院長)
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2007年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。「宇都宮スリープセンター」を併設し睡眠医療にも携わる。テレビやラジオなどメディアでも、いろいろなジャンルにおいて医療情報を発信。著書に『専門医が教える鼻と睡眠の深い関係 鼻スッキリで夜ぐっすり』(クロスメディア・パブリッシング)があり、Amazonのカテゴリー7つで1位を獲得。
著者:さとう みく /40代女性。2008年、2010年、2016年、2017年、2022年生まれの6児の子育て中。ヘアメイクの仕事をしていたけど、現在は保育関係の仕事をしている。自身の経験を元に、子育てや結婚などの記事を中心に執筆中。
イラスト/sawawa
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
★関連記事:「声の大きな中年女性が嫌だったのに…」いつの間にか大声を出す側になっていた私【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
20代まではツヤのあるストレートだった私の髪も、娘たちを出産してから切れ毛とパサつきが気になり始め、40代になった今ではうねり毛が加わってまとまりのない髪に。ヘアクリームをつけても...
続きを読む35歳ごろ、目の周りにグーで殴られたようなシミがあることに気が付きました。縦1cm、横3~4cmほどのそのシミは、目の周りに三日月状にできていて、まるでパンダ! いつか消えるだろう...
続きを読むある日、鏡に映る自分の顔をまじまじと見たら、以前の自分よりも何歳も年を重ねた自分が映っていました。あまりにもショックだったため、ほうれい線対策を始めてみた結果をお伝えします。 ★関...
続きを読むアラフォーに近づくにつれ、うっかりミスが増えてきた私。ドジをして、夫に「何をやってるんだか……」とあきれられることなんて日常茶飯事です。ほとんどは自分で解決して済む問題なのですが、...
続きを読むある日、仕事を終えて電車で帰宅している途中のことです。私はシートに座り、うとうとしていました。次の駅に到着すると、1人の男性が乗り込んできて、隣の空いていた席に座りました。しかし、...
続きを読む目次 1. 待ちに待ったライブ!友だちと電車で東京へGO 2. 「感動のステージだったよね!」興奮冷めやらず 3. 「えっ!車は…?」駅で気付き一気に血 …
目次 1. 衝撃!そのシミは肝斑かもしれない! 2. UVケアやレーザーなど肝斑対策に20万~30万円 3. 肝斑治療にお金・手間・意欲をかけた結果 4 …
目次 1. 鏡に映る10歳くらい老け込んだ自分 2. こわばった顔の筋肉を動かすことから開始 3. 顔のたるみには頭のマッサージも大切! 4. まとめ …
目次 1. 犬の話がまさかの私も 2. 寝る前に口臭ケアしているのに 3. ちょっとした発見 4. まとめ ちょっとした発見 夫に言われてから口臭が気に …
目次 1. 疲れが取れず、早起きのお弁当作りが負担に… 2. 冷凍食品ばかりのお弁当は罪悪感が… 3. 娘も満足! 手抜きお弁当作りの4つの工夫! 4. …
目次 1. 突然のくっきりほうれい線にショック! 2. 自分の動画を撮ってほうれい線をチェック! 3. ほうれい線は目立たなくなるのか皮膚科で質問 4. …
目次 1. あれ?こんな顔だった? 2. たるみ解消トレーニングの実施 3. さらに欲張りトレーニング 4. まとめ さらに欲張りトレーニング さらに顔 …
目次 1. 洗ってもにおいが消えない 2. 別のにおいも気になるように 3. ゆっくり入浴してみた 4. まとめ ゆっくり入浴してみた においも年齢のせ …