「ママ臭い!」と言われそうで怖い…40代で気になり始めた私の変化【体験談】
目次 1. 自分の口臭が気になる 2. 歯磨きをしても気になる 3. メンテナンスの必要性を痛感 4. まとめ メンテナンスの必要性を痛感 こんな状況が …
ウーマンカレンダー woman calendar
その後、子どもの付き添いで耳鼻科を受診する機会があったので、私の声に関して、病気なのかどうかを先生に聞いてみました。「声が最近低くなってきたように思うんですが、病気か何かの可能性ありますか?」と。
先生からは「声も老化しますよ。体が老化するのと一緒で、声帯も変化します。女性の場合はホルモンバランスが変化することで、声帯がむくんでしまい、声が低くなり、高音が出づらくなるんです」と言われました。病気を少し疑っていましたが、まさかの老化現象。
自分の声が低くなってきて、病気を疑っていましたが、まさかの老化現象でした。先生からは、口周りの筋肉トレーニングをするように勧められたので、これ以上は声が低くならないよう、毎日時間を見つけては大きく口を開けて声を出したり、顔を上に上げながら、「あいうえお」と声を出したりして口周りの筋肉トレーニングをしたりしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/高島雅之先生(たかしま耳鼻咽喉科院長)
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2007年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。「宇都宮スリープセンター」を併設し睡眠医療にも携わる。テレビやラジオなどメディアでも、いろいろなジャンルにおいて医療情報を発信。著書に『専門医が教える鼻と睡眠の深い関係 鼻スッキリで夜ぐっすり』(クロスメディア・パブリッシング)があり、Amazonのカテゴリー7つで1位を獲得。
著者:さとう みく /40代女性。2008年、2010年、2016年、2017年、2022年生まれの6児の子育て中。ヘアメイクの仕事をしていたけど、現在は保育関係の仕事をしている。自身の経験を元に、子育てや結婚などの記事を中心に執筆中。
イラスト/sawawa
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
★関連記事:「声の大きな中年女性が嫌だったのに…」いつの間にか大声を出す側になっていた私【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
子どもたちも少しずつ巣立ち、これからは自分の時間が増えることから「これからは自分のために働けるね」と周りから言われてきました。しかし、実際に子どもが巣立って1人暮らしとなりましたが...
続きを読む私たち夫婦は、40歳を過ぎています。そんな私たちですが、少し前から夫のにおいが気になるように……。年齢もあり「加齢臭」が気になりだしました。そして、夫のみならず、最近では自分自身の...
続きを読む40歳になった夫ですが、35歳を過ぎたあたりから夏場の加齢臭が気になるようになってきました。私たち家族が夫の加齢臭と向き合い、対策を講じたお話です。 ★関連記事:「先生が臭い…」に...
続きを読む私は時々お出掛けしてウインドーショッピングをするのを楽しみにしているのですが、歩いているとデリケートゾーンがキシキシと痛むことがあります。そういうときは、買い物を楽しく続ける気分で...
続きを読むもともと、そこまで気にしていなかった自分の口臭が、40代になってからとても気になるようになりました。そんな私の口臭対策についてお話しします。 ★関連記事:歯科医「口がにおうでしょう...
続きを読む目次 1. 自分の口臭が気になる 2. 歯磨きをしても気になる 3. メンテナンスの必要性を痛感 4. まとめ メンテナンスの必要性を痛感 こんな状況が …
目次 1. 子どもの「行きたい」に応えて本気で準備 2. 想像以上の人混みと暑さに、限界が… 3. 壊れたボトルと、家族のやさしさに涙があふれた夜 4. …
目次 1. 46歳でも体はまだ元気だと思っていた 2. 自分も体が衰えていることを実感 3. 体力低下を防ぐため有酸素運動を開始 4. まとめ 体力低下 …
目次 1. 体が疲れやすく掃除が苦痛に… 2. 掃除は毎日おこなう必要はなかった! 3. 適度に掃除を手抜きすれば体も心もラクに 4. まとめ 適度に掃 …
目次 1. 出なくなった高い声 原因は「声帯の衰え」 2. 鼻カメラで確認 声帯のむくみと筋肉の衰え 3. 朝晩5分 ブローイング発声で声帯を鍛える 4 …
目次 1. まずはハトムギ茶を飲んでみた 2. 杏仁オイルを試してみるとうれしい変化が 3. 長年悩んでいた友人にも変化が! 4. まとめ 長年悩んでい …
目次 1. どっちに来るの!? 2. まさかの「おばさん」呼ばわり? 3. ムッとして冷静になれなかった 4. まとめ ムッとして冷静になれなかった も …
目次 1. おばさんパワー 2. ちょっと得した気分に 3. 思いきり楽しめるように 4. まとめ 思いきり楽しめるように こうして振り返ってみると、若 …