医師「何も対策しないと、更年期にはシミだらけに」え?マズイ!40代で急増したシミに本気のケア
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代になり、毎年冬が近づくと憂うつになることができました。それは、かかとのカサカサ。カサカサではなくガッサガサと言うべきでしょうか…… 。少しでもお手入れを怠ると、夫に「ひび割れたおもちのよう」と言われるほど乾燥のひどい状態になり、靴下の中に角質が落ちることも。そうなると、もう恐怖でしかありません。
そこで、今年はいつもより早くから対策を始めようと決意。100円ショップで強力そうなお助けグッズを見つけたので、チャレンジすることにしました。使ってみた感想をお伝えします。
★関連記事:BBA(ババア)のかかとがツルツルに!話題の角質ケアアイテムを使ってみた #ときめけBBA塾 117
今回、手にしたのはダイソーの「ガラスかかとやすり」。その名の通り、ガラス製のかかと専用のやすりです。
まず目に入ったのが“やすり”というパワフルな言葉。いかにも削ってくれそう!というイメージから興味を持ち、手に取りました。ガラス製の爪用のやすりはよく見かけていて、ネットの情報で優秀だということを知っていました。そこから「ガラス製のかかとやすりなら、真冬にかかとがガッサガサになってもなんとかしてくれるのではないか?」と考え、購入を決意。
爪ではなくかかとの皮が、100円のかかと専用やすりでどこまできれいになるのか、期待に胸がふくらみました。
パッケージをよく見てみると、「粗め&ふつう」と書いてありました。「え、もしかしてこれひとつで2種類の目の粗さが試せるの?」と思いながら、パッケージから商品を出してみました。触って確認すると、本当に両面でやすりの粗さが異なっていました。
私の普段のかかとケアは軽石が中心でしたが、軽石ひとつでは粗さを調整することはできません。一方、このやすりは両面で粗さが違うので、かかとの乾燥具合でやすりの粗さを選べます。そこにとても大きな魅力を感じました。
また、縦約10cm、横約5cm、厚さ約5mmの丸みのある長方形で、使わないときも邪魔にならずスリムに収納できるのもうれしいポイントでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む風呂上がりや運動後などに、脚やおなか、首などにかゆみと発疹が出ることが多いじんましん。それまで出たことがなかったのに、40代以降に急に出ることがあるようです。じんましんと更年期に関...
続きを読むこの夏は、コロナ禍で毎年恒例の旅行に行けない分、せめておしゃれを楽しみたい…… という思いでセルフネイルを楽しんでいました。しかし、40代に入ってからずっとつめの乾燥に悩んでいたに...
続きを読む唇が荒れるたびにリップクリームで対処してきたのに、唇の荒れが以前よりも深刻になってしまい、ていつものリップクリームでは追い付かなくなってきました。そんな悩みに手応えを感じたアイテム...
続きを読む40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …
もともと乾燥肌でしたが、40歳になると以前にも増して、乾燥やかゆみが気になるようになりました。特にゴムで締め付けられる下着の肩ひもや、ゴムの肌に当たる部 …
ふと鏡に映った顔を見たとき、これは何? 口の両端近くにうっすら線のようなものが……。「もしや、ほうれい線!?」と鏡を見てハッと驚いてしまいました。口元周 …
42歳になったある日のこと。突然、服が肌に擦れるとピリピリとした違和感を覚えました。気になって見てみると、肌にじんましんができていて……。 目次 1. …
唇が荒れるたびにリップクリームで対処してきたのに、唇の荒れが以前よりも深刻になってしまい、ていつものリップクリームでは追い付かなくなってきました。そんな …
若いころから色素沈着があったくるぶし付近。ずっと変わらないと思って放置していましたが、ある日ふと、「あれ? くるぶしって、こんなに主張してたっけ?」と気 …
鏡を見ると首の鎖骨あたりに、小さなポツポツがある私。以前はこんなものがなかったはずなのに、と少し悩んでいます。いつごろからあるかも思い出せないのですが、 …