- 2025.05.12
- スカッと体験談,
「実の母親じゃないから」20年間育てた息子の結婚式に出るなと言われた私…その裏に隠された真実は
夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は42歳の専業主婦です。とある衣料会社の社長を務める夫と結婚したのは3年前のこと。忙しいながらもやさしくて誠実な彼と、その連れ子で高校2年生になる義理の娘を支えるため、離職して家庭に入ったのですが……。
★関連記事:「あなたはATM」妻と娘からの扱いに我慢の限界!離婚届を置き、行方をくらませた結果は
「おはよう! よく寝られた?」
同居スタート後、私は努めて明るく義理の娘に声をかけるようにしていました。返ってくるのは「……」という冷たい態度ばかりでしたが、思春期の彼女にとっては、いきなり赤の他人の私が家族になってすぐに受け入れるのは難しいことのはず。
心を閉ざしているのも無理もないと思った私は、焦らず時間をかけて信頼を築こうと決めました。しかし、朝のあいさつや好物のはずのだし巻き卵を入れたお弁当さえも、彼女にとっては何の価値もないようでした。
「嫌われるのも、覚悟の上で彼と結婚したんだから……。私は彼女にできるだけのことをしてあげよう」
そんな日々の始まりでした。
しかし、義理の娘が今もあがめる実の母親は、裕福でセレブ志向の女性だそう。一方、私は貧しい時期を乗り越えた節約家の育ちです。それを知った彼女は私を「貧乏オバサン」とさげすみ、家事をすべて押し付け、自分は浪費ばかりするのです。
「クラスの女子に負けたくないから服買って!」「SNSに新しいバッグ投稿するの!」と次々ブランド物をおねだり。私が控えめにたしなめても、「他人のオバサンは関係ない」と拒否。もちろん夫も「そんな理由じゃお金は渡せない!」と叱るのですが、買ってもらえないとなると大暴れです。
「パパまで貧乏ったらしくなっちゃって、あんたのせいよ!」
私は彼女の暴言を我慢しながら支えていましたが、彼女の反抗は収まるどころか、家の中でわざと物を壊したり、お金をくすねたりとトラブルの連発。しまいには私にだけではなく、仕事で疲れて帰ってくる夫にも暴言を吐き、物を投げつける始末。ついに堪忍袋の緒が切れた私が苦言を呈すると……。
「他人のオバサンは出ていけ! 二度と私に関わるな!」
私は冷静に答えました。「……わかった。もうあなたには関わらない。すべての援助を打ち切ります」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む私は現在、両親と実家で暮らしています。かつて父は大病を患い、母は仕事を掛け持ちして家族を支えてくれました。そんな両親を尊敬し、貧しい生活の中でも父の回復を願いながら、私は懸命に勉強...
続きを読む会社員の私は、今は数少ない女性課長の1人として、部下たちとともに頑張っています。職場には真面目な社員が多く、やる気に満ちている環境なのですが、最近深刻な問題が浮上したのです。 ★関...
続きを読む私はアパレル会社に勤務しています。女性が多い職場ですが、皆さん気づかいがあり和やかな雰囲気です。しかし、どんなところにも空気を乱す人はいるもので……!? ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子 …
会社員の私は、今は数少ない女性課長の1人として、部下たちとともに頑張っています。職場には真面目な社員が多く、やる気に満ちている環境なのですが、最近深刻な …
私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。 …
兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私 …
私はアパレル会社に勤務しています。女性が多い職場ですが、皆さん気づかいがあり和やかな雰囲気です。しかし、どんなところにも空気を乱す人はいるもので……!? …
私は現在、両親と実家で暮らしています。かつて父は大病を患い、母は仕事を掛け持ちして家族を支えてくれました。そんな両親を尊敬し、貧しい生活の中でも父の回復 …
大学の同級生である妻と、1人娘と3人で暮らす私。去年いよいよ課長に昇進し、会社員としては順調にキャリアを積み上げていました。一方で、家庭内での地位は下が …
小さな会社で専務として働いている43歳の私。20代のころ、婚約相手がいたものの病死してしまい……今ではすっかり恋愛から縁遠くなっていました。そんな私の事 …