- 2025.11.12
- スカッと体験談,
絶対に怒らない祖母が面接相手を見てひと言「今すぐ辞退しなさい」と告げたワケ
24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は35歳の専業主婦。3年前までは働いていたのですが、近くに住む老父の介護のため離職。母はすでに他界し、サポートできるのは私と兄だけなのです。しかし、兄は協力する気ゼロ。同じく近所に住んでいるくせに父の財産を当てにして仕事もせず、すねかじり状態を続けていて……。
★関連記事:「生意気な女は消えろ!」窓際部署に異動させられた私が、同じ境遇の同僚と本気を出した結果
そんな中、父の病状が悪化。入院を余儀なくされて、3カ月がたちました。私は夫や娘と一緒に父に会いに、毎日病院へ通いました。しかし、兄は一度も見舞いに来ず、私の再三の訴えにも知らん顔。そしてついに父が息を引き取ったのです……。
悲しみの中で兄に連絡すると、落胆しないばかりか、「いろいろ面倒なことはお前に任せる」と葬儀にも出席しないありさまです。私は怒りが収まりませんでしたが、娘から、「伯父さん、おじいちゃんが生きているときに一度会いに行ったみたいだよ」と教えられてビックリ。
そんな殊勝(しゅしょう)な兄ではない、何かあると思っていたのですが……。
数日後。葬儀が無事終わったかと思ったら、兄が弁護士と共に私の家を訪問。父への思いや私への言葉をかけるでもなく、いきなりこう言い放ったのです。
「父さんの遺産3億円は俺のものだ!」
そして、長男である兄に全財産を相続させるという父の遺言書を提示してきました。しかしこの展開は予想済み。私は冷静に、「兄さん、あなたには相続権はないわ」と告げました。
兄は動揺しながらも遺言書の有効性を主張。「俺は正当な法定相続人、長男なんだから当然だろ。お前は法律も知らないのか!」と豪語し続けました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新入社員が3名同時に入社してき...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読む24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
面倒見のよい社長のもとで、コツコツと働いてきた私。ところが最近、その社長が突然亡くなり、会社の代表には社長の次女が就任しました。ところが彼女の経営方針は …
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたび …
私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新 …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …