「貧乏な家の娘とは結婚できない」突然、結婚を破断にした婚約者…数日後に泣きついてきたワケは
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
ウーマンカレンダー woman calendar
実家を出て1人暮らしをしている私は、母に毎月仕送りをしています。しかしその母は額に満足いかないようで、大手企業に勤めている次男のほうが協力的だと文句ばかり。おまけに、父の他界後に金づかいが荒くなったのです。
★関連記事:「パパ、絶対に帰ってこないで」娘の誕生日当日、戸惑いながら自宅へ急行した私が見たものとは
父親の葬式が無事終わって2カ月後。母親から、「早く仕送りをして」というメッセージが届きました。
「母さん、もうお金に困っているの? 先月の仕送りだってしたし、父さんの遺産も入っただろ?」
すると母は、来月のカードの支払いができないと言うのです。数百万あった貯金もとっくにないのだとか。どういう使い方をしたら2カ月でなくなるんだ、と私はあきれるばかりです。
「これからは父さんの年金も入らないんだから、少しは節約してよ母さん」と苦言を呈すると、「それなら困らないように仕送りを増やしてよ! 長男のくせにケチね」と逆切れしたのです。
私はそれでも改心してもらおうと、諦めずに諭しました。
「これでも心配しているんだよ。実は父さんから母さんのことを頼まれたんだ。母さんはブランド好きだから、散財しないように見張ってくれって……」
しかし母は、いわゆる大企業に就職した弟と、一般的には名前の知られていない会社に勤めている私を比べて非難したのです。
「仕送りが毎月5千円じゃ足りないのよ!」
「次男を見習いなさい」
「毎月15万の仕送りよ?」
「15万送ってるのは僕だけど」
私は「ん?」と目を疑いました。あいつが毎月15万でこっちが5千円の仕送り?15万を送っているのは私のほうだと返すと、「そんなわけないでしょ! 本当にあんたは冷たいわ、産むんじゃなかった……。もうあんたを息子とは思わないから!」
私はため息をついて、そのまま母に電話をかけました。
「いや母さん、金額だけじゃなくて振込人の名前をちゃんと確認してよ……」
「えっ、なんで? あんたは知りもしない会社のしがないサラリーマンで、あの子は大企業勤めでしょ……」と母は大混乱の様子でしたが、私には謝罪の言葉もなく、そのまま電話を切ったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるようで、私に対して「母の持ち物...
続きを読む私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生活に慣れようと努力していまし...
続きを読む夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や家計、子育てに対する考え方が...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生 …
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …