- 2025.03.29
- 50代, ママ友との付き合い方, ママ友, かな,
中学受験した息子の友人の母親が、かつての同級生たちの進路を調べあげる奇行に【体験談】
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …
ウーマンカレンダー woman calendar
ふさぎ込みがちな自分を変えたい! 体に負担がかからず、お財布にやさしいものを探した私がたどり着いたのは、近所のカルチャーセンターのフォークダンス。50歳を過ぎてゼロからダンスを始め、生き生きとした毎日を送っています。50歳から新たな生きがいを見つけた私の体験とフォークダンスの魅力をお伝えします。
★関連記事:老化で沈みがちな気分をアップ! 若返りのためにアラフィフから見つけた生きがい3つとは
更年期のせいか、 仕事を辞めたころから体調が優れず、気持ちもふさぎ込むことが多くなりました。 そんな自分を変えるために、何かできることを探したい。お財布にやさしく同じ年代の人がいて、体には負担がかかりすぎないダンスをやってみたい。そんな条件に合ったのがフォークダンスでした。同年代の方であれば、小学生のころに誰もが踊ったことがある懐かしいダンス。これなら体に負担もかからないし、童心に戻って楽しく踊れそうな気がしたのです。
早速、近所のカルチャーセンターのパンフレットで、講座に通う方や講師の方の写真をチェックしてみました。ご年配の方、同じ年代の方、若い方とさまざまでしたが、みんなかわいい衣装に身を包み、笑顔の写真がそこにありました。私もこのメンバーに入りたい! と思い、まず体験から始めてみることに。
思っていたより軽い足取りで踊ることができ、年齢は関係なし。運動量もちょうど良い感じです。先生の指導もやさしく、難しいステップも経験者の方がリードしてくれるので、不安は感じませんでした。会話も楽しく、適度に体も動かすことができたので、その場で入会を決めました。
フォークダンスを始めて、踊るだけではない新たな楽しみが増えました。それは衣装選びです。フォークダンスでは世界各国の民族衣装をまとい、優雅に踊ります。髪に花を飾ったり、かわいく着飾ったりすることで、気持ちも若返ります。衣装についてはインターネットはもちろん、実店舗や講習会の先生からの販売もあり、購入方法はいろいろ。お互いの衣装を褒め合うなど衣装や踊りをきっかけに会話が広がっていくことも、フォークダンスの魅力の1つだと実感しています。
ちなみに、学生時代にドキドキしながら踊った「オクラホマミクサー」や「マイム・マイム」などの代表的な楽曲は、一度聞けば思い出す懐かしい曲ばかり。思い入れのある衣装を着て懐かしい曲で踊ることは、時がたつのを忘れるくらい楽しいです。
また講習会では、フィンランドから来た講師の方のダンスを実際に見ることができ、一緒に写真を撮ったり、他の国のダンスの魅力を知ったりと発見の連続。メンバーには80代の方もいて、生き生きと踊っていらっしゃいます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
大企業の営業マンとして妻子を養ってきた私。出世を目前としたタイミングで、重い病を患っていることが判明しました。ところが妻は私の看病を嫌がり、離婚を要求。父親思いの娘を引きずるように...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回はよく見る夢についてお届けします。 ★前の話 30年 …
ある日、私の内にある恋心と健康への不安が、交錯するきっかけとなった出来事がありました。自分の選択が予期せぬ結果を招くことになったのです。 ★関連記事:尿 …
更年期に入り、仕事や家庭の忙しさに加え、ホルモンバランスの変化で体調の波に悩まされることが増えました。疲れやすく、イライラも増加。リラックス法として「呼 …
専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣い …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになり …
昔、サークルで出会った彼に、いつの間にか心を奪われていました。彼は過去のつらい別れを経験していたせいか、恋愛に対して慎重な部分もありました。そんな中、あ …
大学卒業を目前に控え、引っ越しの準備を進めていた私。そんなとき、片づけが苦手で知られる友人から協力を頼まれたのですが、そこで思いも寄らない異臭騒動に巻き …