「せっかく痩せたのに!」調子に乗っていくつも買った細身の服。届いたときの衝撃とは
体調不良や外出自粛もあって、自宅で過ごす時間が増えていた時期、気分転換のつもりでネットショッピングに熱中しました。しばらくして届いた洋服を見たとき、思わ …
ウーマンカレンダー woman calendar
ふさぎ込みがちな自分を変えたい! 体に負担がかからず、お財布にやさしいものを探した私がたどり着いたのは、近所のカルチャーセンターのフォークダンス。50歳を過ぎてゼロからダンスを始め、生き生きとした毎日を送っています。50歳から新たな生きがいを見つけた私の体験とフォークダンスの魅力をお伝えします。
★関連記事:老化で沈みがちな気分をアップ! 若返りのためにアラフィフから見つけた生きがい3つとは
更年期のせいか、 仕事を辞めたころから体調が優れず、気持ちもふさぎ込むことが多くなりました。 そんな自分を変えるために、何かできることを探したい。お財布にやさしく同じ年代の人がいて、体には負担がかかりすぎないダンスをやってみたい。そんな条件に合ったのがフォークダンスでした。同年代の方であれば、小学生のころに誰もが踊ったことがある懐かしいダンス。これなら体に負担もかからないし、童心に戻って楽しく踊れそうな気がしたのです。
早速、近所のカルチャーセンターのパンフレットで、講座に通う方や講師の方の写真をチェックしてみました。ご年配の方、同じ年代の方、若い方とさまざまでしたが、みんなかわいい衣装に身を包み、笑顔の写真がそこにありました。私もこのメンバーに入りたい! と思い、まず体験から始めてみることに。
思っていたより軽い足取りで踊ることができ、年齢は関係なし。運動量もちょうど良い感じです。先生の指導もやさしく、難しいステップも経験者の方がリードしてくれるので、不安は感じませんでした。会話も楽しく、適度に体も動かすことができたので、その場で入会を決めました。
フォークダンスを始めて、踊るだけではない新たな楽しみが増えました。それは衣装選びです。フォークダンスでは世界各国の民族衣装をまとい、優雅に踊ります。髪に花を飾ったり、かわいく着飾ったりすることで、気持ちも若返ります。衣装についてはインターネットはもちろん、実店舗や講習会の先生からの販売もあり、購入方法はいろいろ。お互いの衣装を褒め合うなど衣装や踊りをきっかけに会話が広がっていくことも、フォークダンスの魅力の1つだと実感しています。
ちなみに、学生時代にドキドキしながら踊った「オクラホマミクサー」や「マイム・マイム」などの代表的な楽曲は、一度聞けば思い出す懐かしい曲ばかり。思い入れのある衣装を着て懐かしい曲で踊ることは、時がたつのを忘れるくらい楽しいです。
また講習会では、フィンランドから来た講師の方のダンスを実際に見ることができ、一緒に写真を撮ったり、他の国のダンスの魅力を知ったりと発見の連続。メンバーには80代の方もいて、生き生きと踊っていらっしゃいます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだよ!」高圧的な夫に我慢してい...
続きを読む体調不良や外出自粛もあって、自宅で過ごす時間が増えていた時期、気分転換のつもりでネットショッピングに熱中しました。しばらくして届いた洋服を見たとき、思わ …
20代のころ、当時付き合っていた彼と過ごした夜の出来事です。思わず口にした言葉が、忘れられない雰囲気を生んでしまいました。 ★関連記事:「え、感じない… …
義実家に遊びに行ったとき、素朴で飾らない義父から「ちょっとおいで」と呼ばれました。そこで見たのは、想像もしなかった光景でした。 ★関連記事:「ギャー!」 …
私は現在32歳。工場や製造業者向けに部品や事務用品を卸す老舗商社で働いています。「相手の目線に立ち、思いやりを持って仕事をする」という信条を胸に、日々業 …
読切「ヤバすぎた社内恋愛」著者:オムニウッチー 会社員として働いていたオムニウッチーさんが、先輩との恋をきっかけに体験した社内恋愛について描いたマンガ。 …
出産を経て、私の生活は大きく変わりました。気力も体力も限界の中、夫との関係に悩むことになるとは、想像もしていませんでした。 ★関連記事:「夫婦生活のスイ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 「うーん、思ってたのと違う …
イラストレーター&マンガのフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は福毛についてお届けします。 ★前の話 気付かなかっ …