息子から「おばさん」呼ばわりされる私…20歳の誕生日に夫もろとも追い出した結果
どういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きま …
ウーマンカレンダー woman calendar
モラハラ気質の夫から逃れるため、離婚にこぎ着けた私。しかし「何をやってもダメなお前はおとなしく家にいろ」と言われて生きてきた私には、職歴はおろか、資格も知識もありません。そんな私がなんとか人並みの生活を送ることができるようになるまでの体験談をお話しします。
★関連記事:「離婚するなら今しかない」人生の折り返し地点、夫と離婚して私らしく生きる人生を【体験談】
私は専門学校を卒業してすぐ夫と結婚し、一度も働いたことがありませんでした。働きたいと話しても、夫から「お前が働くなんて、世間の迷惑になる。おとなしく家事に専念していろ」「お前は何をやってもダメなんだから」と諭されてきました。そのため、離婚したら自分は生きていけないのだろうと思い込んでいました。夫からも事あるごとに「俺の言うことを聞かなければ離婚だ、そうなれば生きていけないぞ」と言われていました。
そんな日々が続き、私が30歳をすぎたころのことです。いつものように「もう離婚だ!」と騒ぐ夫に対して、今思い返しても本当に不思議なことなのですが、なぜか考えるよりも先に「そうしよう」という言葉が、口をついて出ていたのです。
私の普段とは違う返事に夫は一瞬戸惑ったものの、プライドが高い夫は自らの発言を撤回するのが嫌だったのでしょう。それから離婚の話は意外にもとんとん拍子で進んでいきました。
すぐに働き出さないと生きていけなかったため、未経験者でも応募OK・即採用していた接客業のパートに応募しました。言葉通り即採用されたものの、フルタイムではなかったため、この仕事だけでは生活費がとても足りません。そこで接客業のシフトを軸に、空いている時間には仕事をどんどんと詰め込みました。午前中が空いているときはピザ屋の配達、夜間が空いているときはカラオケ店の清掃、その上で休日はWebライター……といった具合です。
離婚前の精神的なつらさに比べれば、掛け持ちの仕事の肉体的な大変さなど比べものにならないほどに小さなものでした。まったく問題ない、当時の私はそう思っていたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きま …
私たち夫婦にとっても、両家にとっても初めての子どもとなる娘が誕生したときのことです。 ★関連記事:「夫は黙認?」新婚生活初期に突き付けられた義母と義妹の …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
結婚して3年目、幼い子どもの世話と家事に追われる専業主婦だった私は、料理をまったく作らない夫に不満を抱えて過ごしていました。あるとき、私が病気で寝込んだ …
最近、実家の母の小さな庭を片付けていたとき、ふと使わなくなった鉢がやたらと増えていることに気付きました。 ★関連記事:「手がしびれて動かない」父が直面し …
人との関わりが苦手だったユウが、真っすぐで明るいナオキと出会ったことで、少しずつ自分を変えていきます。中学時代のトラウマを乗り越え、素直な気持ちを伝える …
今から15年ほど前、大学生だった私は、夜行バスで関西から関東方面へ向かうことになりました。お土産に有名店の豚まんを買おうと思い、駅で10個入りのセットを …