
40代に入り、髪の分け目あたりに数本の白髪が生えてくるようになりました。短い髪の毛だったり、根元だけ白いものだったりしたので、見つけ次第抜いたり切ったりしていて、あまり問題視はしていませんでした。
ところがある日、大量の白髪が生えていることに気付いて慌てふためき……。そんな私の髪が美容師によって生まれ変わった体験談を紹介します。
★関連記事:「白髪隠しでも使えるやん」気付いた途端にポチったおしゃれアイテム #くそ地味系40代独身女子 71
えっ!こんなところに白髪がいっぱいある…

天パ気味のロングヘアだったこともあり、見た目年齢に大きく影響しそうな「髪のパサつき」は気にしていた私。やまんばみたいにならないように、長い髪に毎日トリートメントやヘアパックを試していました。
ある日、何の気なしに分け目を逆サイドに変えたとき、生えていた白髪の数にビックリ! いつも短い毛や根元だけ白い毛は見かけていましたが、そうではなく長く白い髪が何本も生えていました。その日は分け目を変えるのをやめ、後日確認すると「まだら」という言葉がふさわしいほど、長くて白い髪がたくさん生えていました。
これは全部を抜いてしまえる数でもなく、いよいよ白髪染めか……と老いを実感し、悲しくなりました。
気に掛けていたのに気付けなかった白髪

まだ30代も前半のころ、子どもの参観日などで年上の女性と関わるとき、前から見ると若々しいのに後ろ姿だと白髪交じりの髪を見て「残念だな……」と思ったことがありましたが、まさか自分がそうなっているとは夢にも思いませんでした。後ろ姿は確認ができないし、自分でうまく全体に染められる自信がなかったので、美容院でお願いすることにしました。
久しぶりに訪れた美容院で「白髪染めを……」と伝えると、長年担当している美容師さんからこんな提案がありました。
- 白髪染めはしないこと
- 黒髪のままでは生えてきた白髪が目立つので、若干色を抜いてヘアカラーすること
- 傷んだ部分をなくすため、肩につかない長さまで短くすること
髪を短くすることに抵抗はありませんでしたが、長年黒髪だった私には髪を茶色にすることに若干の抵抗がありました。それでも美容師さんの強いすすめもあり、挑戦してみることにしました。