
美容室というと、カット、カラー、パーマと全部同じところでお願いするのがアラフォーまでの私でした。でも最近、カラー専門店が街の中にあふれてきて、白髪染め、カラーに関してはカラー専門店に行くようになりました。全部が同じ美容室で一気に終わらないし、手間のように見えますが、私には美容室をカットとカラーで分けたことでストレスが減り、良いことずくめでした。
1つ目のメリット「すぐ予約できる」

アラフィフになって、白髪の伸びや量が目立つようになりました。そもそも白髪が気になり始めたのは40歳を過ぎてからでしたが、最近は1カ月といかないうちに白髪が目立ってしまい、ことあるごとに髪の生え際を鏡で見てしまいます。白髪を染めなくちゃと思う一番の理由は「まだ小学生の子どものママ友がみな若くて、見た目だけでも若くしないと子どもがかわいそう」ということ。
鏡に自分を映してみて、「くたびれた中年女性」に見えてしまう瞬間、これじゃまずいとカラー専門店を予約しています。もともとはカットとヘアカラーは同じ美容室でお願いしていましたが、最近街にカラー専門店が増えてきました。白髪を翌日までにどうしても染めたかったのに、いつもの美容室ですぐに予約が取れなかったときがあり、勇気を出してカラー専門店の扉をたたいたのが始まりです。
カラー専門店を予約するメリットは予約のしやすさです。仕事帰りの男性や若い女性が来るため、平日の夕方は意外と混んでいますが、平日の日中や土日は比較的予約が入れやすく、「白髪が気になる!」と思った瞬間に予約できるのが最大のメリット。すぐに行けるということは、すぐに白髪が黒く染まって見た目がきちんとするので、ストレスがないのです。
2つ目のメリット「費用が節約できる」

カラー専門店に行くことの2つ目のメリットは「費用が節約できる」ということです。私が気に入っているカットの美容室は、カットとカラーで11,000円以上。カットとシャンプーセットだけだと5,000円ほどです。一方カラー専門店は、リタッチカラーとマシンでのシャンプー、セルフブローで2,700円程度。1つの美容室ですべてをしてもらうより、用途によって美容室を分けたほうが3,300円くらいの節約になりました。
ただ、カットは1カ月に1回行かなくてはならないというわけではなく、場合によっては2カ月に1回、3カ月に1回でもいい気がするのに、白髪染めは頻繁に月に1回は行きたいのです。カットの美容室で白髪だけ染めてもらう依頼もアリですが、そのサロンではリタッチだけでも5,000円はします! いつもの美容室で全部依頼することの義理とトータル費用の安さを天秤にかけたら、私の場合は後者が勝ちました。