- 2025.04.17
- ときめき体験談,
「髪型かわいいですね!」突然のひと言に赤面!トラウマを抱えた無愛想な私が心を開き始めたワケ
人との関わりが苦手だったユウが、真っすぐで明るいナオキと出会ったことで、少しずつ自分を変えていきます。中学時代のトラウマを乗り越え、素直な気持ちを伝える …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は中学生から近視がひどくなり、眼鏡が必要でした。でも眼鏡がどうしても嫌で、高校生からはコンタクトレンズをするようになりました。それから何度か自宅用に眼鏡を作ったこともあるのですが、どうも煩わしくてコンタクト一辺倒の生活を続けていました。そんな私にも年齢とともに避けられない老眼が忍び寄るように。でも眼鏡は似合わないからかけたくない! と抵抗していた私を変えた出来事についてお話しします。
★関連記事:「あれ?推しが見えない!?」 40代、老眼だと認めたくない私が直撃した「老い」とは
アラフィフになり、手元の文字が見えにくくなってきました商品の裏に記載されている成分表、仕事で見るパソコンのモニター上の文字、スマートフォンの文字など、小さい文字はすっかり見えにくくなる日々。職場でも少し年上の先輩たちには老眼鏡を使い始めた人も多く、「でも私は眼鏡は嫌!」とずっと抵抗する気持ちがありました。眼鏡は私には似合わないし、度も強いからレンズも分厚くて重いし……などと、眼鏡にネガティブなイメージしかなかったのです。
ただでさえ眼鏡が嫌いな上に、老眼である自分を認めるのにも心理的抵抗がありました。老眼鏡を「リーディンググラス」と呼ぶことも増えていますが、「老眼鏡」という言葉自体にも老化を感じて抵抗があり、どうしても前向きに購入する気にはなれなかったのです。
そんな中、老眼とは無縁の30代彼氏が「眼鏡が似合う女性っていいよね。きっと似合うだろうから試してみたら?」と言いだして驚いた私。「いやいや、私に眼鏡は絶対に似合わないよ!」と必死で抵抗したのですが、彼は「それは昔の話でしょ。今はおしゃれな眼鏡もたくさんあるし一緒に選ぼうよ」と譲りません。2人でネットでいろいろな眼鏡を見ているうちに、私の気持ちも少しずつ変わってきました。「そうか、ただの老眼鏡と思わずに、眼鏡をファッションアイテムとして楽しめばいいんだ」と。
そこで、まず彼氏には思い切って「30代ではわからないだろうけれど、私はもう老眼が始まっていて……老眼鏡が必要だと思ってたんだよね」と打ち明けました。彼はむしろ喜んで「じゃあ一緒に眼鏡を買いに行こう!」と言いだし、次のデートでは眼鏡屋さんに行くことに決まりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読む人との関わりが苦手だったユウが、真っすぐで明るいナオキと出会ったことで、少しずつ自分を変えていきます。中学時代のトラウマを乗り越え、素直な気持ちを伝える …
今から15年ほど前、大学生だった私は、夜行バスで関西から関東方面へ向かうことになりました。お土産に有名店の豚まんを買おうと思い、駅で10個入りのセットを …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はカボチャ役に。セリフのない役 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
ある日、デリケートゾーンに違和感を覚えました。乾燥感があり、下着の擦れが気になりましたが、乾燥で下着の汚れは減りベタつきもなく快適でした。乾燥は一時的な …
最近、母と喧嘩をしたときに、思いも寄らない出来事が起きました。その瞬間、「あれ? こんなことってあるの?」と驚くと同時に、母との関係やお互いの変化につい …
運動不足の私は少しくらい体を動かさないとドンドン体力が落ちていくのではないかと心配に。できそうなことはないかと探していたときにヨガと出合いました。これが …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイから嫌がらせを受ける日々。初舞台ではセリフのないカボチ …