- 2025.08.15
- スカッと体験談,
「無職になる夫は不要!」夫のお金で遊びまくる妻子と離婚後、黙って起業した結果
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と2人暮らしの私は、両親のために毎月5万円を仕送りしていました。しかし、両親は私に感謝するどころか、額が少ないだの役立たずだのと文句ばかり。堪忍袋の緒が切れた私は、彼らと縁を切る決意をしたのですが……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
サラリーマンの夫と仲良く暮らしている私。数年前から夫が勤める会社が経営難に陥ってしまい、決して裕福な生活とは言えない状況でしたが、私たちは助け合いながら生活していました。
稼ぎが少ないと申し訳なさそうにする夫でしたが、私は節約レシピを調べて料理を作ったり、安売りコーナーをチェックしたりと、やり繰りじょうずになりました。
しかし、私には別の悩みがあったのです。それは実の両親と15歳離れた妹のこと。両親は、遅くにできた末娘ばかりをかわいがり、姉の私をあからさまに無視するようになったのです。
次第に、家の中に身の置きどころがなくなった私は、高校卒業と同時に就職し、家を出たのでした。
ところが私が家を出た数年後、父親がリストラされてしまったのです。不景気真っただ中のため、再就職先は見つからず……。父親は交通整備のアルバイト、母親はパートを始めました。
妹は当時まだ小学生。高卒で働いていた私は、自ら、実家に毎月5万円の仕送りを始めました。冷遇もされたけれど、育ててもらったことに変わりはありません。いつか良い関係を築けるだろう……。そう思っていたのです。
そうして18年が過ぎたころ。親戚の結婚式があり、久しぶりに両親と妹に再会すると……。「人にご祝儀を渡す余裕があるなら、もっと仕送りを増やしてよ」とお金をせびる言葉を浴びせられたのです。
私にとって月5万を捻出するのはとても大変なこと。それなのに「もう四十路なのに仕送り5万円とか、あり得ない!」「長女のくせに大した親孝行もしないで、どういうつもり?」となじられるばかり。感謝の1つもありません。
この態度に耐えかねた私は、「金額に文句があるなら、仕送りをやめる」と宣言しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに。すると元上司のA男からレス...
続きを読むとある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが、銀行で手続きをしようとした...
続きを読む35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとんでもない人で……。 ★関連記...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて……。 ★関連記事:「他人だ...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …
とある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが …
幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに …
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業 …
私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送って …
私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきま …
私は現在、とある食品会社に勤めています。大学卒業後からずっと第一線で頑張ってきたおかげで、後輩からも上司からも頼られるようになり、重要な業務も任されるこ …