「プレゼント?捨てた」娘と誕生日サプライズの直後、妻のひと言で空気が一変したワケとは
仕事に追われながらも、家庭との時間を大切にしたいといつも思ってきた30代後半の私。妻のA子と、小学6年生の娘B美と過ごす毎日は穏やかで、特に問題もないと …
ウーマンカレンダー woman calendar

私の最近の気がかりは、娘と小学3年生の孫娘のこと。娘婿はもともと海外とのやりとりが多い仕事をしており、出張もしばしば。ワンオペになる娘が大変なのは理解していたつもりですが、そもそも育児に意欲的ではなく、毎週のように孫を私に預けるように。そんな娘がある日珍しく、孫を連れて動物園に行くと言いだしたのですが……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
余計なお世話と思いつつ、娘が孫と接する時間があまりにも少なくなったため、おせっかいを焼いた私。
「あの子は動物が好きだから、動物園に連れて行ってあげなさい。パパは海外で寂しいし、たまにはママとお出かけしたいはずよ」と言って、しぶる娘を説得し、その週末に動物園計画を実行させました。
「貴重な休みなのに、息抜きに友だちとお茶もできないなんて……。大体あの子はもう小3よ。今どきの子は大人だから動物園なんて喜ばないわよ」などと文句を言っていた娘。しかし毎週末、「息抜き」をする娘の代わりに私が孫を預かっているのですから、今回ぐらいはと半ば強制的に送り出しました。
お昼どきになり、2人のことが気になっていた私は、老婆心ながら孫にメッセージを送信。
「動物園は楽しい?」
「どうしようバァバ」
「ママがいなくなった」
「え?」
すぐに孫から驚きの返事が届きました。慌てて電話をかけると、半泣き状態の孫が出たのです。
「ママがどこにもいないの……。私にここで遊んでいろって言って、いなくなっちゃった。ママ、迷子かもしれない……」と母親の心配をしています。
私は慌てて、「ちょっと待って、ともかくバァバが今そっちに行くから、動かないで待っていてね!」と言い聞かせ、動物園に急行しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっぱいでした。弟のお嫁さんであ...
続きを読む私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから息子は反抗期に入り、私たちに...
続きを読む私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわかってから、義母が急にいろい...
続きを読むシングルマザーとして娘を育て上げた私。先日、娘が結婚し新生活を始めました。お婿さんは穏やかで誠実な青年で、私も安心していました。結婚後、婿のお母さんであるB美さんから「ぜひ一度ゆっ...
続きを読む10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となって義父の生活を支えてきました...
続きを読む仕事に追われながらも、家庭との時間を大切にしたいといつも思ってきた30代後半の私。妻のA子と、小学6年生の娘B美と過ごす毎日は穏やかで、特に問題もないと …
私は幼いころから、弟のA男と比較されることが多く、母との関係に長い間悩んできました。大人になってからも、母は弟を「家族の誇り」として持ち上げ、フリーラン …
私と仲の良かったいとこは、離婚後にひとりで子育てを頑張っていました。しかし病気で亡くなってしまい、高校生の1人娘・A子ちゃんが残されました。私の叔母であ …
10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となっ …
東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっ …
シングルマザーとして娘を育て上げた私。先日、娘が結婚し新生活を始めました。お婿さんは穏やかで誠実な青年で、私も安心していました。結婚後、婿のお母さんであ …
私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから …
私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわ …