「お義母さんは家族じゃないんで」息子の結婚式に嫁から参列拒否の連絡があったので欠席した結果
私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は10年前に結婚し、夫の連れ子の母親になりました。苦労して育てたその継娘も成人式を迎え、今後は夫婦で過ごせると思っていたら……。成人式が終わった瞬間、娘からとあるメッセージが届いたのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
ここ数カ月、多忙を極めてほとんど家に帰らなくなった夫。その代わりに、娘の成人式の用意は全部私がおこないました。この10年、血のつながりはなくても一生懸命育てた娘の晴れ舞台ですから、感慨もひとしおです。ところがその翌朝。友だちの家に行くと言って出て行った娘からメッセージが届きました。
「本当のママじゃないのに育ててくれてありがとう」
「もう出てっていいよ」
「そんな…」
「いいから早く!」
私には訳がわかりません。しかし娘からは有無を言わさずの言葉が続きました。「パパと別れてほしい。そして二度と家には戻らないで。私たちと他人に戻ってほしいの」
私は一瞬、目を疑いました。あんなに尽くして育ててきた娘が、こんなふうに私を切り捨てるだなんて……。しかし、冷静に考えれば腑(ふ)に落ちません。私は娘に電話をかけました。
「あのね、私はあなたと血のつながりはないけれど、この10年ずっと一緒に暮らしてあなたのことを見てきたの。だからあなたが、人を傷つけるようなことはできないやさしい子だって知っている。出ていけなんて言うのも、何か理由があるんでしょ? よくわからないけど、あなたがそう言うなら従うわ」
その言葉に、娘は泣きだしました。
「ママ……。ひどいことを書いたのに、私のことを信じてくれるの?」
そして、少しずつ本当のことを話してくれたのです。
「……パパには浮気相手がいる。ママを悲しませたくなくて隠していたけれど……。早く別れないとママが搾取されちゃう……」
そう。以前から父親を疑っていた娘は、ためたお小遣いで探偵を雇い、父親のことを調べたのだとか。彼が不倫していることは間違いなく、証拠も山のように集まったそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
大企業の営業マンとして妻子を養ってきた私。出世を目前としたタイミングで、重い病を患っていることが判明しました。ところが妻は私の看病を嫌がり、離婚を要求。父親思いの娘を引きずるように...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私の子どもはいわゆる放蕩(ほうとう)息子。学生のころから素行が悪く、結婚相手も紹介せずに勝手に入籍し、夫が要介護になっても帰ってこない親不孝者です。ところが、夫が長い闘病ののちに他...
続きを読む私は、義父の介護に追われる専業主婦。夫は常に上から目線で、実父の世話を私に押し付け、外で遊び歩いています。唯一やさしかった義母も病に倒れ、ついに亡き人に。今まで夫の言う通りにしてき...
続きを読む最近、仕事ばかりで家族サービスができていない私。中学1年生になる娘の誕生日にまで急きょ出張となり、当日に祝えないことを悔やみながらも出発しました。しかし、どうにかして案件を早めに切...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが …
大企業の営業マンとして妻子を養ってきた私。出世を目前としたタイミングで、重い病を患っていることが判明しました。ところが妻は私の看病を嫌がり、離婚を要求。 …
仕事のため、長期で出張中の私。昔から無責任な発言でトラブルになることも多い妻と、おっちょこちょいでよくドジをする反抗期真っ盛りの娘を残して家を空けること …
私の子どもはいわゆる放蕩(ほうとう)息子。学生のころから素行が悪く、結婚相手も紹介せずに勝手に入籍し、夫が要介護になっても帰ってこない親不孝者です。とこ …
私は、義父の介護に追われる専業主婦。夫は常に上から目線で、実父の世話を私に押し付け、外で遊び歩いています。唯一やさしかった義母も病に倒れ、ついに亡き人に …
大恋愛をして夫と結ばれた私。しかし、結婚すると夫は私に興味を失い、同居の義家族からも嫌がらせを受ける始末。早くに親を亡くして天涯孤独なため逃げられる実家 …
私は10年前に結婚し、夫の連れ子の母親になりました。苦労して育てたその継娘も成人式を迎え、今後は夫婦で過ごせると思っていたら……。成人式が終わった瞬間、 …
私の最近の気がかりは、娘と小学3年生の孫娘のこと。娘婿はもともと海外とのやりとりが多い仕事をしており、出張もしばしば。ワンオペになる娘が大変なのは理解し …