「土曜の20時~3時まで仕事」信じていた夫の服から香水のにおい。真相を確かめた結果
私と夫は結婚して25年。元々高校の同級生でしたが、お互いまったく知らないまま同じ大学へ。大学のハイキング部で一緒になったことをきっかけに交際を始めました …
ウーマンカレンダー woman calendar
仕事や家事、育児に追われる日々の中で、自分のために何かしたいと常々思っていました。一方で、子どもたちの成績についてもどうしたものかと悩んでいたのですが、そんなときに「親も何かを勉強する姿を子どもに見せたほうが良い」というネット記事を見つけました。そこで自分のため、遠回しに子どものため、昔から好きだった英語学習に挑戦することに。40代でも英語力は上達するのか、英語学習の体験談です。
★関連記事:「ママ、わからないの?」息子の英検受験に触発され漢字検定にチャレンジ。勉強して気付いたことは
今まで機会があれば、外国人に英語で話すことに挑戦していました。でもいつの間にか英語を使うことを断念して、身振り手振り、日本語で会話してしまうことばかりに。
YouTubeにはいろいろな動画があり、ひたすら英語を聞く動画もあれば、いろいろな言い回しを学ぶことができる動画もあります。その時々によって好みの動画は変わるのですが、何もしないよりは何でもためになると思い、夜に風呂場で洗濯を干しながら動画を聴いています。
それと、聴いているだけではなかなか覚えられないので、食卓の下に雑記帳を置いておいて、時間があるときは覚えたい言い回しをメモしたり、気になった単語も書き写したりして、ふと気になったときに見返したりしています。
また、私が覚えたい言葉を子どもに向かって、英語で話しかけるように。最近は私が言葉に詰まっていると、子どもから「言いたいことはコレでしょ?」と教えてもらうことも。ほんの1フレーズの大して難しくもない言葉でも私はなかなか覚えることができませんが、子どもの記憶力の良さには脱帽。
ひと言覚えたところで英会話力が上がるとも思えませんが、何もしないよりは挑戦することに意義があるはずだと信じています。
最近、英語で誰かと話す機会がなくなってしまったこと、子どもたちも小学校で英語の授業がスタートしたこと、習い事もオンラインでおこなえるようになったことから、家族で利用できるオンライン英会話教室に入ることにしました。
フィリピンの先生との英会話で、月々一定の料金で、登録すれば家族の誰でも利用でき、誰か1人が1日1回利用できるシステムです。送迎の必要もなく、1対1で25分間しっかり会話できるところがとても良く、家族で楽しみながら受講しています。オンラインで自分の決めた時間に学習できる機会があるのはありがたいです。
ただ予約を取る私に余裕がないとうまく接続ができなかったり、つい予約を取り忘れてしまったりして、受講しない期間もかなりあったのはもったいなかったのですが……。子どもたちは楽しみながら前向きに取り組めるようになってきているので、今年は私も含めそれぞれが決めた曜日に受講を継続する!というのが目標です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む私は現在38歳の会社員です。わが家は43歳の夫と高校3年生の息子との3人暮らし。表面的には平凡で仲の良い家庭に見えるかもしれません。……しかし、実際はそうではありませんでした。 ★...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心に引っかかっている悩みがある...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む私と夫は結婚して25年。元々高校の同級生でしたが、お互いまったく知らないまま同じ大学へ。大学のハイキング部で一緒になったことをきっかけに交際を始めました …
いつもと変わらぬ毎日を過ごしていたある日、突然の体調不良に! 病院で告げられたのは驚きの診断結果で……。病気の原因が、意外なところにあったというケースは …
家族で行った潮干狩りの帰り、突然ぎっくり腰になってしまいました。数年前、同じように潮干狩りをしたときはなんともなかったのに。私はまさか自分がぎっくり腰に …
実家に帰省するたび、夫の態度に違和感を覚えていました。その積み重ねが、私の行動を変えていったのです。 ★関連記事:「誰が稼いでると思ってるんだ」「妻は使 …
義妹夫婦の話を聞いて驚いたことがあります。夫婦の関係性がとてもユニークで、思わず笑ってしまう出来事でした。 ★関連記事:「勘違いで恋人を追って渡米!?」 …
不足しがちなたんぱく質が補えるほか、商品によってそのほかのさまざまな栄養が摂取できるプロテイン。健康サポートはもちろん、美容にも役立つ注目の商品です。し …
私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代で燃え尽きのようにや …