「田舎はやることがないから…」4児の姉をバカにする義兄!それを聞いた義父母が義兄に鉄つい
私が35歳のときに同僚と結婚することになり、結婚式の前に両家の顔合わせをしました。私の両親と姉、姉の4人の子どもたちが集まり、会場で夫の家族を待っていた …
ウーマンカレンダー woman calendar
50代前半の私には2人の子どもがいますが、子どもたちは成長して家を離れているので、2歳年下の夫と2人で暮らしています。20代のころは身長が高くて痩せていたので、どんなファッションでも着こなしていた私。しかし、2人の子どもを出産後は子育てに必死で、自分の身なりに気を配る余裕がどんどんなくなっていきました。そんなオシャレとは程遠い生活を送っていた私に転機が。再び私に自信をつけさせた、あるきっかけとは?
★関連記事:「あれ?似合わない…」40代で気付いた衝撃!ファストファッションでもかなう大人の着こなしとは
私は背が170cm近くあり、20代のころは細身だったので、お世辞かもしれませんが「モデルみたいだね」とよく言われていました。流行にも敏感で、はやりのデザインだけではなく、ちょっと斬新なスタイルにも挑戦し、オシャレを楽しんでいました。
30代前半で夫と結婚し、2人の子どもにも恵まれ、幸せな家庭を築いていました。その半面、子育てに追われる毎日で、ファッションに気を配る余裕はまったくありません。夫がもともとオシャレだった私の豹変(ひょうへん)ぶりを見かねて、上の子どもが10歳のころの結婚記念日に「たまにはオシャレして出かけてみよう」と誘ってくれました。それでも私は「オシャレして出かけるのも面倒くさい」と断っていました。動きやすく、汚れても大丈夫な服ならどんな服でもいいやと思っていた時期です。
下の子どもが18歳になり、子育ても一段落してきたある日、私の誕生日に夫からプレゼントが。グレーのシンプルなデザインで、足首が隠れる丈の細身のワンピースです。私が「かわいい! 私好みのワンピース!」と喜んでいると、夫も「付き合い長いから大体どんな服が好きかわかるよ」とちょっと得意気。付き合っていたときも夫から服のプレゼントをもらうことがありましたが、夫も流行には敏感なほうなので、いつも私好みのセンスのいい服を選んでくれます。
しかし、私には不安が1つありました。2人目を出産後、体重が10kg増えたままなのです。それでも見た目では着られそうだったので、早速もらったワンピースを着てみました。すると、ぎりぎり着ることはできましたが、鏡に映った自分の姿にがく然! ぜい肉が付いたおなか周りはピチピチで、ワンピースは今にも引きちぎれそうです。その自分の姿に私はショックを隠せません。
夫は「ごめん。昔のサイズを思い出して買ったんだけど」と気まずそうに言いました。私も「こちらこそプレゼントしてくれたのにごめん。着れるように痩せなきゃね」と苦笑い。これを機にダイエットにチャレンジし、なんとか3kg痩せたものの、そう簡単に20代のころのような体型までは戻らず。結局、昔のようにどんなファッションでも似合う自分には戻れないと諦めてしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む私が35歳のときに同僚と結婚することになり、結婚式の前に両家の顔合わせをしました。私の両親と姉、姉の4人の子どもたちが集まり、会場で夫の家族を待っていた …
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …