息子から「おばさん」呼ばわりされる私…20歳の誕生日に夫もろとも追い出した結果
どういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きま …
ウーマンカレンダー woman calendar
50代前半の私には2人の子どもがいますが、子どもたちは成長して家を離れているので、2歳年下の夫と2人で暮らしています。20代のころは身長が高くて痩せていたので、どんなファッションでも着こなしていた私。しかし、2人の子どもを出産後は子育てに必死で、自分の身なりに気を配る余裕がどんどんなくなっていきました。そんなオシャレとは程遠い生活を送っていた私に転機が。再び私に自信をつけさせた、あるきっかけとは?
★関連記事:「あれ?似合わない…」40代で気付いた衝撃!ファストファッションでもかなう大人の着こなしとは
私は背が170cm近くあり、20代のころは細身だったので、お世辞かもしれませんが「モデルみたいだね」とよく言われていました。流行にも敏感で、はやりのデザインだけではなく、ちょっと斬新なスタイルにも挑戦し、オシャレを楽しんでいました。
30代前半で夫と結婚し、2人の子どもにも恵まれ、幸せな家庭を築いていました。その半面、子育てに追われる毎日で、ファッションに気を配る余裕はまったくありません。夫がもともとオシャレだった私の豹変(ひょうへん)ぶりを見かねて、上の子どもが10歳のころの結婚記念日に「たまにはオシャレして出かけてみよう」と誘ってくれました。それでも私は「オシャレして出かけるのも面倒くさい」と断っていました。動きやすく、汚れても大丈夫な服ならどんな服でもいいやと思っていた時期です。
下の子どもが18歳になり、子育ても一段落してきたある日、私の誕生日に夫からプレゼントが。グレーのシンプルなデザインで、足首が隠れる丈の細身のワンピースです。私が「かわいい! 私好みのワンピース!」と喜んでいると、夫も「付き合い長いから大体どんな服が好きかわかるよ」とちょっと得意気。付き合っていたときも夫から服のプレゼントをもらうことがありましたが、夫も流行には敏感なほうなので、いつも私好みのセンスのいい服を選んでくれます。
しかし、私には不安が1つありました。2人目を出産後、体重が10kg増えたままなのです。それでも見た目では着られそうだったので、早速もらったワンピースを着てみました。すると、ぎりぎり着ることはできましたが、鏡に映った自分の姿にがく然! ぜい肉が付いたおなか周りはピチピチで、ワンピースは今にも引きちぎれそうです。その自分の姿に私はショックを隠せません。
夫は「ごめん。昔のサイズを思い出して買ったんだけど」と気まずそうに言いました。私も「こちらこそプレゼントしてくれたのにごめん。着れるように痩せなきゃね」と苦笑い。これを機にダイエットにチャレンジし、なんとか3kg痩せたものの、そう簡単に20代のころのような体型までは戻らず。結局、昔のようにどんなファッションでも似合う自分には戻れないと諦めてしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きま …
私たち夫婦にとっても、両家にとっても初めての子どもとなる娘が誕生したときのことです。 ★関連記事:「夫は黙認?」新婚生活初期に突き付けられた義母と義妹の …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
結婚して3年目、幼い子どもの世話と家事に追われる専業主婦だった私は、料理をまったく作らない夫に不満を抱えて過ごしていました。あるとき、私が病気で寝込んだ …
最近、実家の母の小さな庭を片付けていたとき、ふと使わなくなった鉢がやたらと増えていることに気付きました。 ★関連記事:「手がしびれて動かない」父が直面し …
人との関わりが苦手だったユウが、真っすぐで明るいナオキと出会ったことで、少しずつ自分を変えていきます。中学時代のトラウマを乗り越え、素直な気持ちを伝える …
今から15年ほど前、大学生だった私は、夜行バスで関西から関東方面へ向かうことになりました。お土産に有名店の豚まんを買おうと思い、駅で10個入りのセットを …