「で、俺のごはんは?」体調不良で頼んだ夕飯に夫が放った信じがたいひと言に絶句
体調が悪くて横になっていた夜。事前に頼んでいたのに、帰宅した彼の口から出たのは思わぬひと言。その瞬間、私の中で何かがプツンと切れました。 ★関連記事:寝 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私の夫は10歳年下のアラサーということもあり、周囲に話すと「毎日若いパワーを受け取れたら、自分も若々しくいられそう!」などうらやましがられることも多いです。とはいえ、現実は良いことだけではありません。そんな中で私がおこなっている夫婦円満の秘訣!?についてお話しします。
★関連記事:初めての共同生活。良好な夫婦生活を築くために、私が気を付けた3つのこと【体験談】
同世代の友人からは「亭主元気で留守がいい」というような話もよく聞きます。そして、その原因は主に「夫が家事や育児について非協力的である」という部分が多いように感じています。
学校にもよるかもしれませんが、私たちの時代は「女子は家庭科、男子は武道」という男女別授業の時間があったように記憶しています。また、共働きの家庭も今ほど多くなく、お母さんが家事をしながら家で待っていてくれる環境、さらには「鍵っ子はかわいそう」という風潮すらあったことを覚えています。
学校では家事について習わない上に、家事はお母さんがするものだという背中を見て育った私たちの世代の男子には、なかなか「自ら家事や育児をおこなう」という意識は育ちにくかったのかもしれません。
私の夫は10年遅い時期の学校教育を受けています。そのため、男女一緒に家庭科の授業を受けたと聞きます。また、義実家も共働きです。私自身、義父がせっせと家事をする姿を、今でも義実家に行くとよく見かけています。
そのためか、夫もよく動いてくれますし、私自身「亭主元気で留守がいい」と思ったことは一度もありません。
しかし、私の仕事は朝〜夕方過ぎの時間に対し、夫の仕事は昼過ぎ〜夜間のシフト制。「亭主元気で在宅」ではある時間も、なかなかのんびりと話す時間は取れずにおり、寂しさを感じていました。
また、夫は夜遅くまで起きて自分の時間を作っています。たしかに、私自身も若いころはそのような夜型生活ができていた記憶があります。しかし最近は、片付けを済ませたらすぐ眠くなってしまいます。頑張って起きて夫との会話時間を作ろうとしても、どうしても疲れと眠気で、「船を漕ぐ」状態になってしまいます。
深夜にひとり時間を楽しむ夫には、恥ずかしながら「だらしない一面」があります。翌朝、起床した私が見るものは、ゴミだらけになった机の周りや、服や靴下が脱ぎっぱなしになっている床。そのようなことが度々あり、正直なところ不満がたまっていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む体調が悪くて横になっていた夜。事前に頼んでいたのに、帰宅した彼の口から出たのは思わぬひと言。その瞬間、私の中で何かがプツンと切れました。 ★関連記事:寝 …
祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
よく耳にするようになった「モラハラ」という言葉。今となっては私が夫から受けていたのがモラハラだと理解できますが、当時はそんなことは思いもしませんでした。 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
妊娠中、体調の変化とともに今まで平気だったはずのにおいが急につらくなりました。ある日、玄関を開けた瞬間、私は思わず足を止めてしまいました。 ★関連記事: …
母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。 ★関連記事:「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準 …
私が大人になって初めて葬儀に参列したのは、数年前、親戚の葬儀でのことでした。子どものころは、お焼香は親が代わりにしてくれていたので、私はただ手を合わせる …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …