「夫婦生活が減ってきた」勇気を出して夫に切り出すと、思わぬ理由に胸が締めつけられて【体験談】
目次 1. 夜の生活が減った理由 2. 友人のひと言にドキッとした日 3. 距離ができている気がすると伝えてみると 4. 素直に伝える勇気が重要 5. …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
ここでようやく、事の経緯を母に話すことに。「妖怪皿なめ」の息子である夫も「すみません、うちの父がやっていたので、娘もマネしたのかもしれないです」と、父親のマナーの悪さを認めたのでした。
私が見たありえない光景は、2歳の娘にとってもやはり影響が大きかったようです。「だってね、じいじもペロペロしてたよー」と屈託ない表情で話す娘に、小学2年生のいとこが「うちの猫もごはん食べた後にお皿ペロペロするから一緒だね!」と話していました。猫も義父も、おいしくてもったいないから皿をなめるのか?と、猫と義父と娘が並んで皿をなめる様を想像して、滑稽でおかしくなりました。
その後、「ごはんを食べ終わったらお皿をなめるんじゃなくて、ちゃんとごちそうさまって言えばいいんだよ」と教えると、娘も食事のルールとして理解したようです。
夫の話を聞くと、子どものころ「出されたごはんは全部きれいに食べなさい」と親から言われていたようです。自分の親世代が持つ「もったいない精神」は、しつけやマナーとしてとても大切なことだと思います。一方で、食事中に不快な思いをさせないという、人前で守るべきマナーがあることも、自分の子どもにはしっかり伝えていきたいと感じた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)
★関連記事:非常識すぎる!いきなり義父が訪問。勝手に冷蔵庫をあさって食べ始めて仰天!【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキの初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役に。懸命に演じるミサキを見たダイキから告白...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はカボチャ役を演じます。ミサキはめげずに役をまっとうし、それ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を当てられます。しかし、懸命に演じるミサキ。それを見たイ...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きました。そんな中でやってきた息...
続きを読む目次 1. 夜の生活が減った理由 2. 友人のひと言にドキッとした日 3. 距離ができている気がすると伝えてみると 4. 素直に伝える勇気が重要 5. …
目次 1. 義実家の乗っ取り? 2. その翌朝! 3. 10カ月後… 10カ月後… こうして、義母がわが家に身を寄せてから10カ月後が経過。連絡の途絶え …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
目次 1. タイピングが苦手な新人 2. スキルの象徴が変わった!? 3. 新デバイスを使いこなせるか否か 4. まとめ 新デバイスを使いこなせるか否か …
目次 1. 病院代を着服していた夫 2. 家事を一切せず文句ばかりの夫に限界 3. 夫の無神経なひと言で離婚を決意 4. まとめ 夫の無神経なひと言で離 …
目次 1. 最高血圧が160、最低血圧が95!? 2. 高血圧の治療を受けるべきか悩む日々 3. 毎日、酢をとり続けたら血圧が正常値近くに 4. まとめ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
娘たちは3歳差で生まれたので、この日が来ることはわかっていたのですが、ダブル受験は思っていた何っ倍も大変でした。塾や試験のたびに送迎し、遠方への受験には …