- 2025.07.01
- スカッと体験談,
「目障りだ!消えろ!」と罵倒した社長の末路…清掃員が去った直後の悲劇とは
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学歴自慢が鼻につく同期が私のことを目の敵にしていて……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
私は職場の同期、A男にいつも嫌みを言われています。彼は有名大学卒。高学歴であることを誇り、私が中卒だということで見下しているのです。こちらは真面目に働いて、いろいろな知識を身に着けるべく独学で勉強もしているのですが、彼は学歴だけで判断。反論する気も起きません。
先輩たちは学歴がすべてではないとフォローし、実際の私の仕事ぶりをちゃんと見て評価してくれるものの、A男は「俺は有名大学卒のエリートだから」と高慢な態度を崩しません。
実は私は両親を早くに亡くし、祖父母と暮らしていたのです。やさしい祖父母の支えのもと、早く2人を安心させたいと、中卒で働き始めたという経緯があったのですが……。
知らないとはいえ、A男は常にマウンティング。「中卒女は、俺の下でせいぜい頑張れ」という暴言に、あきれつつも黙ってやり過ごすのが一番だと我慢していました。
そんなある日、会社の祝賀パーティーが開催されることに。緊張しながらも楽しみにしていた私は、当日、同僚たちと会場へ向かいました。
すると私は、パーティーでもA男に絡まれたのです。A男は、周囲の目も気にせず暴言を連発。
「中卒にパーティーは似合わないって。会社の祝賀パーティーに中卒が出るとみっともないから、参加不可だよ! 負け組は欠席しろよな~。ほら、帰った帰った」
自分のようなエリートしか出席できない祝賀会だ、と大声を上げました。
そこへ社長が登場。しかしA男は、社長に向かっても「中卒がいると会社の品位が下がりますよねぇ」と言いだす始末。厳しい表情の社長を前に、私はハラハラして立ちすくんでしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
今年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「スカッと体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 日々モヤモヤを抱えている皆さん、共感したりスカッとしたり、時には笑ってしまったりする体...
続きを読む私は現在、両親と実家で暮らしています。かつて父は大病を患い、母は仕事を掛け持ちして家族を支えてくれました。そんな両親を尊敬し、貧しい生活の中でも父の回復を願いながら、私は懸命に勉強...
続きを読む私は都内の大手商社で営業をしています。社内でも中堅になり、大きな案件を任されるように。後輩のお手本になるためにも頑張っていたのですが……。あの日、あの男が現れて、すべてが一変したの...
続きを読む会社員をしている私は、大学卒業後に国内大手の企業に入社し、日々切磋琢磨しています。努力のかいあってか、上司や後輩たちから頼られるチームリーダーになり、取引先の信頼も得ることができま...
続きを読む私は現在53歳の兼業主婦です。夫は20年ほど前に他界し、それ以来、働きながら女手ひとつで2人の娘を育ててきました。悩みの種は長女。ようやく就職しても、実家に来るたびに文句ばかりで感...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
結婚前は会社員をしていた私は、夫との結婚を機に自然豊かな地方に移住。そこから農家を営むことになり、いろいろな野菜を育てています。その野菜を、とある人気の …
私は夫と結婚して2年。実は以前から、車で20分の距離に住んでいる義母と義妹からの嫌がらせに悩んでいます。ある日、法事の準備をするように言われたのですが… …
私は都内の大手商社で営業をしています。社内でも中堅になり、大きな案件を任されるように。後輩のお手本になるためにも頑張っていたのですが……。あの日、あの男 …
私は38歳の兼業主婦で、結婚10年目の夫と4歳の娘との3人暮らしです。会社勤めをしながら家事・育児に励んでいます。毎日、幼稚園に通う娘を送り迎えするのは …
会社員をしている私は、大学卒業後に国内大手の企業に入社し、日々切磋琢磨しています。努力のかいあってか、上司や後輩たちから頼られるチームリーダーになり、取 …
私はただ今40歳。とある会社で本部長を務めています。7歳年下の彼と10年付き合っていましたが、1年前に熱烈なプロポーズを受け、ついに結婚しました。ところ …
私は現在35歳の会社員です。家庭の事情で中学卒業後すぐに働き始めたため、勤続年数はもうすぐ20年。勤めているのは中小企業ですが、皆、仕事に情熱を持ってい …