- 2025.11.12
- スカッと体験談,
絶対に怒らない祖母が面接相手を見てひと言「今すぐ辞退しなさい」と告げたワケ
24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
ウーマンカレンダー woman calendar

私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ごしていたある日のこと……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
ある日突然、母の口から突拍子もないニュースが飛び出て私はビックリ。「あのね、どうやら嫁がこの家で同居したいらしいよ」と言うのです。
「は? どういう風の吹き回し?」と私。弟とその嫁のA子は、結婚当時「同居は断固拒否!」という雰囲気を醸し出していたからです。
父は、「俺たちの面倒を見るためだとさ。まぁ、嫁さんの影響であいつも親孝行する気になったか」とのんびり構えています。
こうして弟夫婦が本当に同居することに。おまけに、この家が古いからとリフォームすることになりました。それも義妹の好みに合わせて、システムキッチンやら最新式のシャワールームやら、勝手に選んでくるのです。
内心、「文句があるなら引っ越してくるな!」と毒づきつつ、両親の老後のことも考えて私も改装に賛成。新しい住まいは快適になり、皆ハッピーになるはずだったのですが……。
同居開始後、弟の嫁A子の横暴な態度がエスカレートしていきました。
「小姑が家にいるって最悪~。写真家だって言うけど、ニートの寄生虫じゃん」と不満をぶちまけてきます。何かをした覚えもないのに、あんまりです。私の怒りが静かに沸騰し始めていたある日……。
両親が町内会の温泉旅行へ、弟も出張で不在となり、家には私とA子の2人きりに。
するとA子は、私の写真集を手にして「この写真、何がおもしろいの? お義姉さんって、もう人生終わってるオバサンだし、出て行ってもらえます?」と暴言を吐いたのです。
「この家は私たちがもらう! 老親はあと何年ももたないだろうし。小姑がいなくなれば万々歳。将来、お義姉さんの面倒は見ませんから!」とまで言われて、静かにブチ切れた私はついに決断しました。
「わかった、なら出て行くから!」とありったけの笑顔で引っ越し準備をスタート。その日のうちに家を後にしてやりました。目障りな小姑、ここにリタイア……では終わりませんから!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新入社員が3名同時に入社してき...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読む24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
面倒見のよい社長のもとで、コツコツと働いてきた私。ところが最近、その社長が突然亡くなり、会社の代表には社長の次女が就任しました。ところが彼女の経営方針は …
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたび …
私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新 …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …