- 2025.05.09
- スカッと体験談,
「ちゃんと仕事して」コネ入社の新人に注意するも「パパに言いつける!」すべての仕事を巻き取った結果
目次 1. 社長令嬢、現る 2. 弟にグチると… 3. 我慢の限界! 4. 予想の斜め上へ 5. 自業自得よね 我慢の限界! 翌日、変わらず手鏡ばかりの …
ウーマンカレンダー woman calendar
翌日、変わらず手鏡ばかりのぞき込んでいるA子に仕事を頼むも、「ブルーライトは肌に悪いのでパソコンを消しました~」と無茶苦茶な返答です。
「部下に仕事を振るのが私の仕事です。あなたも社員の1人なのだから、自分の職務をまっとうしてください」と伝えると、「社長令嬢に命令するの? パパに言いつけるから!」と逆ギレしました。
今回は冷静だった私は、ことのてん末を部長に相談。すると部長は、「彼女の仕事は君がやれ。ただ、その成果は彼女のものにしてやるように」とまさかの理不尽なお達しがあったのです。
私はついに、社長室に直訴しに行きました。そう、A子の父親です。さすがに一企業の長ですから、理不尽なことには誠実な対応をしてくれると望みをかけていたのですが……。
社長室にはすでにA子がいたのです。ニヤニヤ笑いをする娘を知ってか知らずか、社長は私に激怒したのでした。
「君はクビだクビ! 娘にあれこれ言いつけるなんて許せん!」
と、そのとき。廊下からカツカツと歩いてくる足音が響いてきました。そして、ノックの音。社長が答える間もなく、すぐに社長室の扉が開いて……。
訪ねて来たのは、なんとこの会社の会長と、そして私の弟でした。
「やあ皆さん、おそろいで。実は僕、今度ここの取締役会長に選ばれまして」
「はっ……?」
思わず社長とユニゾンしてしまうほど驚がくした私。「な、何かの冗談ですよね?」
もともと、「思い立ったが吉日」をモットーにしている風変わりな会長だというのは聞いていましたが、どういう経緯なのでしょう。
「私は会長職に飽き飽きだ。後任は優秀な人と決めていてね。こちらの彼は有能な人物だ。さまざまな企業のピンチを救ってきた、マネジメントのプロだよ。縁があってアメリカで知り合ったんだ」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む私はアパレル会社に勤務しています。女性が多い職場ですが、皆さん気づかいがあり和やかな雰囲気です。しかし、どんなところにも空気を乱す人はいるもので……!? ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は現在、両親と実家で暮らしています。かつて父は大病を患い、母は仕事を掛け持ちして家族を支えてくれました。そんな両親を尊敬し、貧しい生活の中でも父の回復を願いながら、私は懸命に勉強...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読む目次 1. 社長令嬢、現る 2. 弟にグチると… 3. 我慢の限界! 4. 予想の斜め上へ 5. 自業自得よね 我慢の限界! 翌日、変わらず手鏡ばかりの …
目次 1. 弟夫婦の提案 2. 義妹の暴挙 3. 密かに計画を実行 4. 今さら謝られても 5. 家もどうぞ! 密かに計画を実行 翌日、旅行から帰って来 …
目次 1. 突然の再登場 2. 夜中の暴挙 3. 知らなかった真実 4. 相続権を主張する義姉 5. 切れた縁と新しい縁 知らなかった真実 そして、義母 …
目次 1. 理不尽な「お局」と消えたお菓子 2. 何で私が?? 3. 裏があるはず! 4. お土産がない!? 5. 動かぬ証拠 裏があるはず! 帰宅後、 …
目次 1. 思い返せば… 2. 同窓会当日に 3. 実は私… 4. 化けの皮が剥がれて 5. その後のてん末 実は私… 「はい! 私、医者です!」と名乗 …
目次 1. 私って、家族のATM? 2. いつの間に!? 3. 娘にも嫌がられ… 4. 部下から明かされる衝撃の真実 5. 半年間の努力の結果は… 娘に …
目次 1. 失礼すぎる女性社員 2. 大切なものまで壊されて 3. 本性が丸出しに! 本性が丸出しに! さらにB男は、驚きのひと言を放ちました。「……専 …
目次 1. こんなときにも… 2. 次々判明!? 3. 父の意外な決断 4. まさかの展開に 5. 兄の末路 父の意外な決断 数日後、父は「話がある」と …