- 2025.09.21
- スカッと体験談,
母が要介護になった途端に実家を追い出され…数年後、母の葬儀で現れた家族が遺産を巡ってモメた話
先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事: …
ウーマンカレンダー woman calendar
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態度にあって……。
★関連記事:「実の母親じゃないから」20年間育てた息子の結婚式に出るなと言われた私…その裏に隠された真実は
新しく入社してきた社長令嬢のA子。彼女のあまりにも常識に欠ける態度に、私だけでなく他の社員たちも皆ドン引きしていました。
あいさつはしない、仕事を教えてもらっても集中しない、終始スマホをいじる……。内容を理解できたか聞くと、「私はひとりで仕事できるので、放っておいてください!」と豪語します。
「最低限の礼儀をわきまえて!」と注意をしたものの、「仕事を教えてなんて頼んだ覚えはないです。ネットで調べればわかりますから。取引先や顧客の前ではニコニコしていればいいんでしょ」と言って反省の様子はゼロ。あきれた私は、「あっそ。ならお望み通り全部自分で調べてね」とため息です。
そんなある日。社長がトンデモないことを言いだしました。もともと私が契約を取ってきた、Cグループとの取引を、娘のA子に一任するというのです。
私はA子のサポートにつくことになったのですが、資料の作り方を教えようとしても「横からごちゃごちゃうるさいと気が散ります!」と、聞く耳持たずでした。
その後も、Cグループとのやりとりなどで注意点を共有しようとするも、A子は一切無視。さらに社長からは、私がA子をいびっているのではないかと、まさかの疑惑まで持たれてしまいました。
娘から一体何を吹き込まれたのやら……。挙句に、「君のような古い考えの人間がいるから会社が大きくならない」と謎の理論を展開して、なんと私に解雇を言い渡したのです。
私のほうも、この社長にはついていけないと不信感でいっぱいに。解雇もやむなしと決意を固めました。
しかし実際に退職するまでは1カ月ほどの期間があった私。その間、せめて取引先に迷惑だけはかからないようにと、何とか他の同僚に仕事の引き継ぎをおこなっていました。そんなとき、Cグループの社長が来社したのです。
「社長、お久しぶりです。実はごあいさつしなければいけないことがあって……」
以前から顔見知りだった私が社長を待合室にご案内。退職の話も伝えなければとお茶を運んだときに、先に入室していたA子の悲鳴が響き渡りました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
その日は、娘が通う小学校の授業参観日でした。平日開催だったため、私が休みを取って出席することに。教室に入ると、そこには懐かしい顔がありました。長年連絡を取っていなかった幼なじみのB...
続きを読む先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事:私より先に役職に就いた同期に...
続きを読む私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴びせられた言葉は、今も鮮明に...
続きを読む私は定年間近のサラリーマン。妻と娘のために毎日仕事をしているものの、出世レースから外れて以来家族には冷たくされる日々。そんなある日、妻から退職金を渡すように言われて……。 ★関連記...
続きを読む介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事: …
私はとあるメーカーで営業職として西支店に勤務しています。久しぶりに本社で会議があり、終了後に偶然、同期のA男に出会いました。 ★関連記事:娘の授業参観で …
その日は、娘が通う小学校の授業参観日でした。平日開催だったため、私が休みを取って出席することに。教室に入ると、そこには懐かしい顔がありました。長年連絡を …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けまし …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …